団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「久留米躑躅の花が咲きました」 MY GARDEN 2022.05.26日撮影

2022-06-04 06:49:33 | 自宅庭

久留米躑躅(クルメツツジ)の花が咲きました。

2種類同時に掲載します。

錦司(にしきつかさ):薄桃色の縁取り花

ゆめかすり(夢かすり):紫色の縁取りが美しい

どちらも花は小輪で、とても花つきがよい品種です。 和風のお庭にも、洋風のお庭にもどちらにもよく似合います。

小ぶりの縁取りのある花が並んで咲いています。とても可愛い花です。

一般名:クルメツツジ(久留米躑躅)

かぎけん花図鑑

学名:Rhododendron obtusum var. sakamotoi(ロドデンドロン)

分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目ツツジ科ツツジ属ツツジ種

原産地:日本

樹高:1〜1.5 m

生活型:半常緑低木

葉身長:2~3 cm、放射相称花、合弁花類

花径:2~4 cm

花形:漏斗状で5深裂

開花期:4月〜5月

花色:赤・白・桃・紫、花姿:一重・八重

果実型:蒴果

用途:鉢植え、プランター。

久留米躑躅は、日本原産で、躑躅の改良品種です。

江戸時代に久留米藩士 坂本元蔵氏がヤマツツジやキリシマツツジ、サタツツジを基にして育種したもので現在も久留米で作られています。

小輪で、低木、花数が多い、開花が早いという特徴があります。

属名の’Rhododendron’はラテン語で’rhodon(バラ)’と’ dendron(樹木)’の造語で、種小名の’obtusum’は’(鈍形の)’、変種を表す’sakamotoi’は育種者’坂本元蔵’への献名です。

クルメツツジからは、ヒドラツツジと同様、多くの園芸品種が作られています。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました-鈴蘭-... | トップ | 「琉球躑躅の花が咲きました... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sumire024)
2022-06-04 19:54:02
またまた
どれも知らないツツジばかり
それぞれ綺麗ですねぇ
ほんとにたくさんの種類をお持ちで
お庭も広大なのでしょうね
いいな~
☆彡
返信する
こんばんは^^☆ (きままなマーシャ)
2022-06-04 21:06:35
これはまたかわいいですね^^
桃色も紫色も縁取りがあってとても素敵です。
石を囲ってグラデーションが美しいですね(*^^*)
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2022-06-04 22:00:22
凄い凄い^^
お庭は躑躅の花盛りですね
夢かすり綺麗ですね~
紫色の躑躅は珍しいのでは?
返信する
Unknown (8739matiga11)
2022-06-04 22:31:09
色とりどりの躑躅があって良いですね。
紫色の縁取りのあるのが珍しいかなあ。素敵です。
返信する
★semure024さん★ (都月満夫)
2022-06-04 22:54:56
きれいでしょう。
クルメツツジは園芸種なので種類が多いんですよ。
広大って、そんなに広くはありませんよ^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2022-06-04 22:56:43
縁取りがあって可愛い躑躅です。
石の向こう側が、高山植物コーナーです^^
したっけ。
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2022-06-04 22:58:59
今は躑躅が次々に咲いています。
夢かすり、そうか~、紫は珍しいですか^^
したっけ。
返信する
★8739matiga11さん★ (都月満夫)
2022-06-04 23:00:42
躑躅ばかりといってもいいかもしれません。
やっぱり紫は珍しいですか~^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事