年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

都バス 市01

2006年11月11日 | 築地市場にて
都バス 市01
新橋駅(銀座口)-浜離宮前―築地5丁目―朝日新聞前(大江戸線築地市場駅前)-築地市場正門
※ 朝日新聞社前―-築地市場正門間の運行は、市場休市日は運休です。
大江戸線が開通してから乗客が減ったと思いますが市場行きの都バスは魚の臭いで満ちていました。築地市場がまだ活気のあったとき都バスは連休前、混雑している市場内に入ることが出来ず乗客は朝日新聞の手前や三井造船前の停留所で下車していた。
 都バスは地下鉄日比谷線を利用する人以外の足であり一番早くから動いているバスである。午前5時2分JR新橋駅発。築地市場へ入る時右折の仕方が変な右折の仕方になる。まるで原動機付自動二輪車のように交差点を曲がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする