築地市場の電気点検停電が終わった。朝5時半過ぎに築地について、電気が通じているうちに仕事をこなす。8時に停電、夕方3時半過ぎに電気が通る。明るさが戻り文明の力を感じる。特に冷蔵庫の中は真っ暗で庫内に入ると不安となる。これで節分が終わると春の始まるとなる。紀州の梅の便りも2月10日過ぎからだろう。2年連続豊作なので業界での梅の話は少ない。物価が上昇することを願っている政府と反対に値下がりする梅干しは中国産地を日本向けに出荷しても採算採れるかどうかが課題となる。中国は梅については菓子需要があるので心配はいらない。
2月末の春節騒動はどうなるのだろうか。