年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

期日前投票を終える

2021年10月26日 | 宅老のグチ
ここ十年以上、選挙の投票を当日にしたことがない。あの長い行列が嫌いで、さらにコロナの感染懸念から、期日前投票でもリスクの少ない時間を選択したいと考えていた。あさイチに行けば少なそうなので、さらに早め、平日と絞ると月曜の早めがよさそうで、図書館返本と散歩を兼ね投票行く。最近の投票率は80%位で、時には棄権もある。適当な候補者がいないときは不満を表す白票でなく、忌避投票もあっても良いのだろうか。個人の政治意識を見ず知らずの口先に4年も委託する不安もある。

 犬の眼医者通いも失明で中断の決断となる。もう臭いで行動し、散歩でも不思議でいつものところでフンをする。その後妹の葬儀以後で初めて集まる。コロナの情報で副反応が共通の話題となり、大方の年寄りは無反応だが若い人の酷いのは39度あったようで、コロナワクチン死もあったという。今更ワクチン接種はギャンブルと感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする