年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

業務多忙につき、築地の専門家会議 欠席

2017年06月11日 | 築地市場にて

11日築地市場で前回中断した専門家会議が開催された。休市なので終わり時間は設定されていない。そのため欠席とする。波除神社では獅子祭り。そこそこの人出。来週も梅雨にも関わらず晴れ続きとなりそう。15日に文書処理業者がやってくる。本来ならば豊洲移転時に終わっていたが今頃しないと整理がつかない。梅雨時なのでホコリも少ないだろう。ネズミの巣を発見。フンが多い。と話したら(フ-ン)とダジャレが返ってきた。なんでもありの築地市場。政争・清掃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地問題でマスコミ報道の漏れ

2017年06月10日 | 築地市場にて

現実に築地で働いているとマスコミ報道との違和感がある。何処に差が生じたかと言うと卸売市場法の規制があることを忘れているようだ。一般大衆とは朝日新聞が数寄屋橋から築地に移転するまで築地は無縁だった。別世界だった。魚のにおいを嫌うタクシ-は築地市場正門のところを避けて通った。乗車拒否でもしようならドアを蹴飛ばされることもありうる雰囲気だった。魚の買い物をした人を乗せるタクシ-は後部トランクに防水パンを用意していた。30年も前の話だ。

 今でも話して驚くのは築地市場が私有地扱いで場内速度違反しても罰金はないし行政処分も基本的にはない。あるのは築地市場内に立ち入り禁止となる。

 今回の豊洲移転の宙ぶらりんの問題で今頃問題となっているのは人事問題である。移転業務に参加した人を動かすことが出来なくなっている。築地の移転は企業規模が異なり、特殊作業も必要で部外者には理解できない。

 引越し業務で銃刀法の規制に築地市場が該当することを今回知った。冷静に考えれば日本刀より長いマグロ包丁はどうして許可されているか知る必要も無かった。豊洲の包丁問題はまだ解決したとは聞いていない、築地の4社の包丁砥ぎは個性があるようだ。情報漏れ問題もここに生じる。以前築地再建工事が頓挫したのはこのような細部の問題が現実になるまで知られず工事が中断したのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また廃業の案内

2017年06月09日 | 築地市場にて

どうやら徳島県で漬物業者が倒産したようだ。また福島の浅漬け業者が事業の大幅縮小するようでキムチの売り上げがやってくる。集約が加速している。漬物のネット販売は苦戦しているようだ。楽天等の出店料を払って採算とれている業者は聞かない。

 場外で築地獅子祭りの神輿の用意が進んでいる。来年も見れそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地の闇

2017年06月08日 | 築地市場にて

まだまだ外部の人には築地がどうなっているか解らないようだ。前回の専門家会議が荒れた理由は、前日情報漏えいし会議の内容が移転反対派にとっては満足の出来ない内容だった。さらに過去の会議が昼から始まり夕方6時頃までかかっていたことで,平日開催のため、早朝2時頃から働いている築地人は何時本題に入るか解らない,お経のような数値の説明でイライラしていることは感じていた。今度11日(日曜日)築地で会議があるという。多分荒れるだろう。だだ人格攻撃はいただけない。豊洲の移転前に築地水産仲卸は400以上減ってしまった。豊洲へ行こうが行かなくとも時代遅れの企業は淘汰される。ネット対応できないところは消えるのみ。

 どんな築地の会議はまとまることはない。築地ファ-ストには多数決と妥協はない。あるのはくじ引き。くじの当りを得た人は騒がないで外れの人は騒ぐ。今回の豊洲は水産仲卸が外れを引いた。当りを引いた人が都知事に対して裁判を起こしている。誰が当たりか外れか外部の人には解らない築地の闇である。今築地魚河岸の入店抽選に外れの人は今はラッキ-と思っているかもしれない。

 案外、人手不足が築地の解決に進むかもしれない。築地内部の配送料の価格上昇が危機を煽るだろう。物量減少に場内配送料の大幅値上げに抵抗があるだろう。ネット魚河岸が進むかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決められない築地で

2017年06月07日 | 築地市場にて

決められなイ都知事の下、会社の保存書類が増える。豊洲前の処分計画がとん挫し,溜まる一方。この分東京都が補償するはずがないので困惑。とにかくマスコミが言っているような時期に決断はできないで先送りしかないだろう。策に溺れて掴む藁の審議会が多すぎて判断できず、泡をつかむ結果になるかもしれない。バブリ-な支持率もいずれ消えて、人口減少という現実で節約志向となるに違いない。得意先の所で特売の反応からとれも高齢者が厳しいと感じる。6月15日は年金支給日で減額されるという。千円に満たない減額だが100円売価の商品が特売反応はよい。ただ高齢者は安くて良い商品を求めていて、安くてもゴミの様な商品は手を出さないようだ。死ねば年金はもらえない。健康を害する食品には拒絶感があるようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残務整理の始まり

2017年06月06日 | 築地市場にて

物流システムの変更に伴い、仕事量が激変する。休めなくなったことがこれから休むことが大幅に増えるだろう。多くの資材が不要となりゴミとなった。

 次に向かって進む。既に来週の予定は入れた。3年ほど中断していた調査も再開する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムトラブルの予想

2017年06月05日 | 築地市場にて

本日得意先の物流倉庫の新設に伴い、既存のプログラムの検証が出来なかった。昼のテストでは厳しい結果が出ている。本日は手作業で出荷するしかない。夕方より雨模様。梅雨入り近い空模様。6月6日は和歌山では梅の日という。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地市場のことを誤解されていることを楽しむ

2017年06月04日 | 築地市場にて

世間では今度の都議選の争点の一つが築地市場の移転であるという。様々な報道があるが全部正しいとは限らないから誤解を楽しむ心境となった。隠されている事実もどんどん公表され築地は何でもありの世界となった。これほど自由に勝手な話が作られて誰も反論しないで消えてゆく。これも都知事が判断できないで先送りしてゆく効果かもしれない。このまま隠された事実が公表されますます決断できないことが続く気がする。都民の考える築地は現実と異なっていて業務を行っている。今日も東京都の場内放送で駐車場はありませんと放送している。他の地方市場はこのような放送はない。

 築地場内の貨物線跡地の汚染調査の発案は日本共産党が指摘するのだろうか。築地市場に関してなんでもありの前提・設定にしないと前言に反する事実によって拘束される。小池知事が築地はアスファルトとコンクリ-トで覆われているから安全と言っているけれど水産仲卸の通路は正しいが魚をさばく店舗の下は石畳。暖房がないから酒気帯び労働。石油スト-ブは臭いの問題で使用できない。自殺用の練炭も築地では暖房用。ところで練炭灰はどこに捨てているのだろうか。見かけない。場内放送で休市前に(練炭の火の始末)という放送がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく物流システムの変更で今日明日で重労働が終わる。

2017年06月03日 | 築地市場にて

得意先の配送センタ-が6月6日から稼働するので旧システムで準備するのは今日明日で終わる。豊洲へ移転が見通しのつかないときに世間は動いていて築地がまた時代から遅れる。ただこの中の人たちは世間が動いていることを知らないだけかもしれない。勤務体系も変わって退職者も出るけど75歳を過ぎればごくろうさんという話となる。豊洲でも他の所でも生きているウチに移転を見たいと思う。築地の中で再建案を信じている人たちには申し訳ないが豊洲へ行けなければ築地でない辺鄙な埋め立て地にゆくことになる。様々な今でも隠れている問題が築地では表面化し、再建案は老朽とともに消える。知事が変われば豊洲築地でないところを模索するだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら小池知事は築地市場貨物線の汚染を知っていたのだろうか

2017年06月02日 | 築地市場にて

先日公開された築地市場の土壌汚染は想定外の汚染だった。日々の商いで出る汚染ではないし、米軍ランドリ-跡地は検査の対象外で汚染物が何処から来たか解らなかった。青果門付近を歩いてた時、築地に来た時、貨物線が築地市場へ入っていたことを思い出した。昭和10年2月開業なので当時は蒸気機関車で石炭が使用されていたと思われる。石炭由来の汚染ならば築地市場の汚染は理解できる。この件でネットで調べると紙智子(日本共産党)議員が平成16年に国会で質問している。どうやら国鉄線路跡地の土壌汚染問題を質問しているようだ。国の答弁では国による汚染調査は行わないで都道府県で行うように回答しているように回答し、逃げた。最近の鉄道会社も調べているようで鉄道敷地の土壌汚染はあるようだ。

 平成16年の内閣は小泉内閣で小池知事は環境大臣であったと思われる。築地に貨物線が入っていたことは知らなくても、築地に来て卸売場は変形しているのは線路のせいだと説明を受けているはず。旧国鉄跡地は当時は土壌汚染の調査義務が無く。東京都の人も線路跡地の話は知っていても、誰も地下汚染状態は今も知らない。もしかすると部分的には豊洲を越える汚染もありうる。

 歯切れの悪い知事はこのことを薄々知っていたのだろうか。いずれ築地が再開発され、地下の土壌汚染調査が始まれば結果がわかるだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸活ブ-ムとか

2017年06月01日 | 築地市場にて

食品業界紙に腸活という言葉があった。昔の排泄物は今より多く、腸に滞在する時間が長かった。色々な腸まで生きているサプリメントの販売が好調らしい。ご飯と漬物の量が減ったと思われる。漬物の中にある乳酸菌は強酸の胃液にもやられず、腸まで達する。このままの食生活が続くと日本人の胴長短足の体型が変化するのだろうか。徳川将軍の遺骨が柔らかい物を食べ続けていて、顔が長いという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする