お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

初入網 セトミノカサゴ

2009年11月16日 | 定置網

今日は定置網を起こすとマアジとサワラが多く忙しくなる。そんな中、私がいる所から一番離れた場所の水面に小さなミノカサゴの仲間が浮く。よく獲れるキリンミノだろうと思っていたら胸鰭の様子がどこか違う。いつもだったら直ぐに掬いに行くのだが、魚が多く持ち場を離れることができない。ようやく網を絞り終わり、持ち場を離れ掬いに行く。掬った魚を見るとセトミノカサゴである。セトミノカサゴはうちの定置網では初入網である。鹿児島でも大隈半島側ではよく獲れているそうで、こちらでも獲れるはずと探していた魚である。魚を確保するまでに時間が掛かってしまい、水面に浮いてはいたものの、他の魚に揉まれてしまい体表がスレてしまっている。持ち帰り展鰭すると、さらには背鰭棘が折れていたり胸鰭・腹鰭など各鰭の傷みも酷い。せっかくの初入網であったが標本の状態が悪くちょっと残念である。せめて漁獲が少ない時に獲れてくれれば状態良く確保できたのだが。おまけに撮影した写真を見ると涙骨の皮弁が上を向いていたり、眼上皮弁が寝てしまっている。せめて写真くらいはしっかりと撮るべきだったと後悔する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする