お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

フグ搬出

2012年11月29日 | 水族館

 下関と言えばフグ、フグと言えば下関という程下関はフグで有名である。その下関にある水族館「海響館」もフグ類に力を入れている水族館である。その海響館からフグ類の採捕依頼が来ていた。その頼まれていたうちの1種サザナミフグが数日前に獲れ、連絡をしていた。そして今日、遠いところをわざわざ車で引き取りに来てくれる。わざわざ来てくれるのでそれまでの間にモヨウフグ、ネズミフグセンニンフグなども獲れたので活かして置いていた。活かして置いたフグ類を全て引き取ってくれる。だが、肝心の一番欲しがっている種はいまだに獲れず、今後も探して確保する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトヒキヒメ

2012年11月22日 | 市場

 今日は水揚げ後、市場内を散策していると雑魚の中に色鮮やかな魚を発見する。取り上げるとヒメのようである。ヒメは船釣りなどでよく外道として釣れ、普通の魚であるが、ここでは獲れたことも見たこともない。もちろん確保し持ち帰り撮影する。雑魚の中に混ざっていたにしては状態がよく、鰭を立てるととても綺麗である。背鰭第二軟条が伸長しているので、これが雄個体の特徴なのかと図鑑で調べると、ヒメは雌雄共に背鰭は伸長しない。となるとこれは別種となり、調べるとイトヒキヒメのようである。イトヒキヒメの分布域を見ると飛び地となっている。となるとちょっとは珍しい種ではないかと思い、ネットで調べるが画像があまり見つからない。珍しいということだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テングハコフグ

2012年11月19日 | 定置網

 土曜日からの時化明けの今日、定置網でテングハコフグを見つける。急いで取り上げ、活かした状態で帰港する。活かして来たものの、この個体をどうするかは決めていない。現在フグで有名な海響館から別種のフグの採捕依頼が来ているが、目的のフグが獲れるまでこの個体を活かしておく自信はない。魚ボラ用の標本も今までに数個体登録済みである。となると地元かごしま水族館しかない。今日は忙しいので本船に入れておき、明日綺麗な状態で生きていたら連絡することにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のホソウケグチヒイラギ

2012年11月08日 | 定置網
ホソウケグチヒイラギ

 最近は定置網でヒイラギ類がいろいろと獲れている。 そんな中、本日、探していたホソウケグチヒイラギが獲れる。ホソウケグチヒイラギは4年前に鹿児島で獲れた標本に基づき、日本初記録種として発表され、標準和名が提唱された魚である。鹿児島と言っても私の住む薩摩半島側では無く、大隅半島側でたびたび確認されていた。同じ鹿児島なのでそのうち獲れるだろうと思い探していた魚である。それが論文が出てから4年も経ち、ようやく獲る事ができる。もちろん初入網・初採集である。ところがよく見ると体表には大きな傷があり、背鰭棘も折れている。状態は良くはないが4年もの間探し続けていた魚であるので嬉しい限りである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバンヒイラギ

2012年11月05日 | 定置網

 今日は何か面白い魚がいないかと他の定置網の雑魚の中を探していると大きなコバンヒイラギを数個体見つける。うちの定置網でも最近よく見かけるようになったが、今年はこの大きなサイズのコバンヒイラギが良く獲れている。以前はよく似たオキヒイラギの中に混ざって獲れ、オキヒイラギよりも少し大きい程度の個体ばかりで探さないと見つけられなかったが、最近獲れる個体はどれも大きく良く目立ち、直ぐに目に付き見つける事が出来る。今後、オキヒイラギのようにたくさん獲れるようになるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセゴイシウツボ

2012年11月03日 | 定置網

 今日は定置網でニセゴイシウツボが獲れる。市場に水揚げできるウツボ類は普通のウツボだけなので本来なら逃がすのだが、今日はこれから地元かごしま水族館が別件で来る予定があったので、とりあえず活かして帰港する。だが、水族館ではウツボ類はなかなか斃死せず、長寿であるので必要無いような気もしていた。その後、水族館の職員が来られた時に尋ねるが、既に水族館には2個体いるそうで、入れる水槽が無いと断られる。予想通りであった。魚ボラの標本用にとも考えたが、以前に持ち込んだ事もあるし、大学へ持ち込む時間もない。おまけに冷凍するには大き過ぎるし時間が無い。結局逃がす事になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マブタシマアジ

2012年11月02日 | 定置網

 今日は定置網でマブタシマアジが獲れる。マブタシマアジは普段はこれに良く似たクロボシヒラアジがたくさん獲れた時に数個体だけ混ざる程度しか獲れなく、ここではちょっとは珍しい種。ところが今回はその良く獲れるクロボシヒラアジがまだ獲れていないにも関わらず、単独で獲れる。最近はヒラアジ類がかなり出てきているのだが、たくさん獲れるクロボシヒラアジがまだ1個体も獲れていないのが不思議である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする