愛媛の友人から、嬉しい贈り物が届きました
毎年、この時期には必ず
今回も、栗を沢山頂いたので・・・ということでした。
こちらも毎年恒例。
大きい栗は、栗ご飯用に・・・水に浸けておきました。
で、こちらは茹で栗にします
中の実をスプーンで出して、冷凍しておきます。
色々作れますからね
また、後日紹介します。
にんにく・讃岐うどん
かぼちゃとさつまいも、主人の大好物です
極早生みかん・・・今年で、終わりだそう。
来年は他の品種の柑橘に植え替えるそうです
友人が丹精込めて作ってくれたもの、味わっていただきます
里芋は本日、早速・・・
里芋を使うといえば・・・
愛媛では、芋炊き
東北では、芋煮
具材は、地方によって色々違うようです。
味付けも、色々・・・
ということで、今夜はあるものを全て投入
里芋・人参・大根・薄揚げ・白菜・煮込みちくわ・豚肉・白ネギ・白菜。
具沢山にして、味付けは味噌にしました
大きなお椀にいっぱい・・・美味しかった。
大鍋に作ったので、3回は食べられますね
本日はヘルシーに、ひじき煮と卯の花
どれも具沢山です。
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ