お天気は良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
朝は冷えましたが、昨日よりは暖かでした。
最高気温は14度とか?
明日から、また下り坂のようですけど、、、
三寒四温で、春に向かっていくんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
昨日のお雛様は、片付けましたよ。
って、プチプチに包んで箱に入れるだけですけど。
焼き豚を作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/39df6155375b1030244b6bbd59e9f1ce.jpg?1614856695)
*材料(2、3人分)
豚もも塊肉 350g
:おろしにんにく チューブ3センチ
:おろし生姜 チューブ3センチ
:醤油 大さじ3
:酒 50cc
:蜂蜜 大さじ1と1/2
サラダ油 小さじ1
たこ糸 適当な長さ
*作り方
1、豚肉にたこ糸を巻いて、形を整える。
2、フライパンにサラダ油を熱し1を回しながら、全体に焼き色をつける。
3、厚手の小鍋(豚肉がちょうど入る位)に、1と:を入れ、水をひたひたに入れる。
3、厚手の小鍋(豚肉がちょうど入る位)に、1と:を入れ、水をひたひたに入れる。
4、沸騰したら灰汁を取り、落とし蓋をして、20分煮る。
ひっくり返して、落とし蓋をして、15分煮て、そのまま冷ます。
煮汁に茹で卵を入れ、煮卵にしても![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
最後に煮汁を煮詰めて、タレにする。
蜂蜜でお肉も硬くなりませんよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/382372cde7e06f6b6f85c10fc982cb95.jpg?1614856695)
今日はサラダでなく、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/b5c3d286413664e6658cf2661fbd9063.jpg?1614856712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/b5c3d286413664e6658cf2661fbd9063.jpg?1614856712)
こちらを使った、無限豆苗。
いろんなシリーズが出ていますが、、、
豆苗を育てていたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
生の豆苗はちょっと固いので、根元を切って育てた2回目の豆苗がオススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
少し細くなって、生でも食べやすいですから。
節約料理にも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/98/4ddc81041b5c2b5dba33990e9990f351.jpg?1614856695)
残り物の、かぼちゃの煮物とひじき煮。
焼き豚は350gだったので、少し余りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
明日、ラーメンか炒飯にしようかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/f0d3fcbcd54825fd374d9b3bb92c09e3.jpg?1614856698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/f0d3fcbcd54825fd374d9b3bb92c09e3.jpg?1614856698)
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ