本日も快晴

最高気温24度と過ごしやすかったです

ウォーキングは汗びっしょりになって、シャワーをしましたけど

本日5月7日は、粉もんの日だとか

しばらく食べてなかったので、お好み焼きを作りました。
いつもは、大きいのを2枚焼くのですけど、、、
今日は中位にして、豚肉と海鮮の2種類作りました


*材料(2人分)
小麦粉 100g
顆粒カツオだし 小さじ2
水 120cc
長芋 3/4カップ(すりおろし)
卵 2個
キャベツ 1/2個(千切り)
豚肉切り落とし 150g
えび 4尾(殻をむき、背腸を取る)
蒸しホタテ 4個
サラダ油 適量
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
青のり 適量
削り粉 適量
紅生姜 適量
青ねぎ 適量(小口切り)

*作り方
1、ボウルに小麦粉・カツオだし・水を入れ、よく混ぜる。
すりおろした長芋を入れ、さらに混ぜる。
(時間があれば、冷蔵庫で寝かせる)

2、1に卵・キャベツを入れ、空気を入れるようにざっくり混ぜる。
大きなスプーンだと混ぜやすい。


3、ホットプレートを200度に余熱しサラダ油を敷き、2を1/4ずつのせる。


3、ホットプレートを200度に余熱しサラダ油を敷き、2を1/4ずつのせる。
生地の上に、削り粉を振る。


4、生地の周りが固まってきたら、2枚に豚肉、2枚にえび・ホタテをのせる。



5、ヘラやフライ返しでひっくり返す。

6、もう一度ひっくり返し、中まで火を通す。


ソース・マヨネーズ・青のり・青ねぎ・紅生姜をかけて、、、
いただきます






0、7%微アルコールビールを飲みました

いつものように、主人はお皿にとって、、、(やや猫舌?)
私は、保温にしたホットプレートの上で食べます

生地が外はカリッと、中はふわとろ





豚肉と海鮮、両方味わえました。
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ