昨日とはうって変わって、、、
本日は快晴
最低気温12度、最高気温22度とまぁまぁ
朝晩は冷え込んできたので、ボアシーツを出しました
昨日の鰹、冊のお刺身が半分残ってました?
残してました
香草パン粉焼きを作りました
1日おいてたので、生で食べるより加熱した方が良いですからね。
1切れが50g以上あり、かなり大きいでしょ
*材料(2人分)
鰹刺身用冊 350g
パン粉 適量
乾燥バジル 適量
サラダ油 適量
:バッター液
卵 1個
水 大さじ2
小麦粉 大さじ4
小麦粉 大さじ4
*作り方
1、鰹は、1.5センチ強の厚目6枚に切る。
バッター液は、よく混ぜておく。
パン粉に乾燥バジルを混ぜる。
2、鰹の両面にバッター液をつけ、パン粉をまぶす。
3、フライパンにサラダ油を熱し、2を両面こんがり焼き、網にあげる。
ソースをかけて頂きます
少ない油でも、サクサクに揚がりましたよ
大きくて厚みもあるので、食べ応え十分
魚の臭みが気になるかな?と思って、香草パン粉焼きにしましたけど。
お刺身用だし、チルド保存だったので、全く臭みもなく
鰹のカツ、初めてでしたが、、、
これは、リピありです。
大きな鰹の冊を見つけたら、また買いたいです
今日から、日本シリーズが始まりました⚾️
関西決戦(阪神・オリックス)で、関東では盛り上がりに欠けるようですけど、、、
さぁ、阪神を応援しましょう
今の所7:0で阪神