関東は、ゲリラ豪雨があちこちで発生しているようです。
東京は、かなり涼しくなったようですし、、、
こちらは、熱帯夜は何とか脱出

曇りがちだったので、最高気温も32度と少しマシに

朝晩は、秋を感じる風も少しずつ吹いてきてます。
まだまだ、エアコンは切れませんけど。
昨日、産直で買ってきたいちじく でジャムを作りました

綺麗な色になったでしょ


完熟のいちじく なのでピンク色に







*材料(作りやすい分量)
いちじく 正味1キロ強(皮付き1.3キロ)
グラニュー糖 400g
レモン汁 大さじ3
*作り方
1、いちじく は皮を剥いて、2.3センチ角ぐらいに刻む。

2、ステンレス(ホーロー)の鍋に1を入れ、グラニュー糖をかける。




3、1時間ほどして、グラニュー糖が馴染んできたら、レモン汁を入れ
中火でかき混ぜながら煮る。


4、アクが出てきたら、こまめにすくいとる。


5、焦がさないように中弱火でかき混ぜながら、2/3位まで煮詰める。
(25〜30分)


煮ている間に、ジャム用の瓶と蓋を煮沸消毒して、乾燥させておく。


瓶にジャムを詰め、蓋をして、逆さにする。


冷めてからひっくり返すと、蓋が凹んで真空になります。
300から350g入る瓶に3本と2/3に出来上がりました


まずは、自家製カスピ海ヨーグルトにかけていただきます

いちじくの香りと固形の果肉、程よい甘さが

つぶつぶ食感も良い感じです。


ジャムは、材料の半量くらいの砂糖の量を入れると
日持ちもして良いようですけど

今回は、完熟のいちじく だったので40%の量にしました。
煮沸消毒した瓶に詰めて真空にしたので、常温保存できます

2/3の量の瓶のジャムは、冷蔵庫で、、、
これだけあれば、しばらく楽しめそうです

トーストに塗っても

いちじくの旬は短いので、見つけたら作ってみてくださいね
