昨晩から雨が降ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
一日中、降ったり止んだり、、、
気温は、まぁ普通で過ごしやすかったですけど。
明日から徐々に朝の最低気温が下がるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ホットプレートで餃子を焼きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
以前は、大きなホットプレートでいっぱいに焼いてましたが、、、
さすがに、ふたりではそんなに食べられなくなったので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ブルーノのコンパクトホットプレートだと、丁度いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/7f3d0093941aeb2b8b644aaa56c85ca1.jpg?1666001817)
*材料(餃子25個分)
餃子の皮 1袋(25枚)
豚ミンチ 150g
キャベツ 180g(みじん切り)
九条ねぎ 2本(小口切り)
生姜 1片(みじん切り)
(A)
酒 大さじ2
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 適量
サラダ油 大さじ1
ポン酢 適量
ラー油 適量
*作り方
1、豚ミンチに( A)を入れ、粘りが出るまで混ぜる。
2、キャベツ・生姜・ねぎを入れ、さらに混ぜる。
(冷蔵庫で、30分以上おく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/3704247fd3528d1603c7efa0e9c6b950.jpg?1666001817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/3704247fd3528d1603c7efa0e9c6b950.jpg?1666001817)
3、餃子の皮に具をのせ、皮のまわりに水をつけ二つ折りにして
ヒダを作りながら包む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/a7edfc1bd56226eb825d80429ffc9e9b.jpg?1666001817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/a7edfc1bd56226eb825d80429ffc9e9b.jpg?1666001817)
4、ホットプレートに油を入れ、中温で加熱する。
餃子を並べて、高温にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/4560d74fb78ed4a85efb61d3d4d2f263.jpg?1666001817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/4560d74fb78ed4a85efb61d3d4d2f263.jpg?1666001817)
5、底に焦げ目がつき始めたら、湯を餃子の1/3が浸かるくらいまで入れ
蓋をして、水分がなくなるまで蒸し焼きにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/dce061196520689c5f0d4b027237b66a.jpg?1666001817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/9d7235df5663abbcf479288f36f5a596.jpg?1666001817)
焼き目がついたら、出来上がり。
保温にします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/462120625f31e6de012f7bd3f96a6251.jpg?1666001819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/82b6d548272adf5ed9e735149a60526f.jpg)
ポン酢にラー油を入れて、いただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
おでんの残り(3日目)と中華スープ。
餃子の具の余ったものは、今までは小判型にして焼いていたのですけど
コンパクトホットプレートではいっぱいで焼けないので、スープに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
シャンタンで味付けして、、、なかなか美味しかったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/5c505dfdb48ab7ffe1de8710d09b0592.jpg?1666001819)
ホットプレートだと餃子が一度に焼けて、底がカリッとして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/5c505dfdb48ab7ffe1de8710d09b0592.jpg?1666001819)
ホットプレートだと餃子が一度に焼けて、底がカリッとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
いつまでも熱々が食べられるのも良いです。
似たような天気ですね。こちらも今日は雨でした。さっきから少し肌寒く感じてるから明日はもっと下がって来るのかな?
そう言えば最近餃子は作って無かったです。
市販の物より作った方がやっぱり美味しいですよね〜。
んですね
こちらも同じですよ〜
ブルーノのコンパクトホットプレートで
手作り餃子、良いですね
凄く美味しそうです♪
我が家も夫と2人で、これくらいは食べますよう
ブルーノのコンパクトホットプレート、べんりですよね?
使ってみたいです(*^◯^*)
手作りしなくなりました(;'∀')
こういう風にホットプレートで焼きながらいただくのっていいですね。
熱々だし、フライパンからお皿に移すとき失敗することがないし^^
今度団子たちが来たらこれやります^^
ブルーノ、ファッションクルーズに行くとつい眺めてしまいます^^
ホットプレート、三つほど並べられるほどですが、落ちますね!ブレーカー。
わたしの今朝の記事もブルーノです。
大きさがちょうどいいですよね。
お皿に移し替える手間もいらず、
食卓で焼いて食卓で食べられるっていうのがまたいいですよね。
いつまでも熱々ですしね。
餃子の具の残りをスープにって、いいアイディアですね。
すっきり秋晴れ~がいいのにな(笑)
ホットプレートで餃子~
いっぱい焼けて底がかりっと
は魅力的ですよね。
餃子何気に焼くの難しくて…
いっつも失敗します。
それにしても…watakoさんの餃子
包み方もキレイ~そしてブルーノの
上で…きちんと整列して~気持ち
いいわ~
ってブルーノいい加減に使えば~
なんですけどね。
今日は、お天気が回復して、、、
明朝は、寒くなるようですけど
最近は、冷凍餃子もかなり美味しくなってますけどね。
今日は、最高気温が20度でお天気もよかったので過ごしやすかったんですけど、、、
明日の朝は、12度予報です
ブルーノコンパクトホットプレートは、軽いので使いやすいです。
収納場所も取らないし
餃子、私が11個、主人が14個でした
おいしそうアツアツやはりおいしいですね
優れものですね
私も、以前は絶対手作り派でしたが、、、
最近は、市販品でも美味しいのがいっぱい出てきたので、買うことも多いです
冷凍餃子は、イザ?という時のために常備してます。
ブルーノは、やはり少人数用ですから
我が家も、孫達がきた時は大きいのを出します
ひっくり返す失敗はないですけど、、、
羽付きはできません、全部くっつくので
少人数には、ぴったりですよね。
軽いし、収納場所も取らないし、、、
娘にプレゼントしてもらったので、活用しないとね
残り物でスープ、良いでしょ
次回からも作ります