今日は寒かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最高気温が9度と今季初めて10度を割りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
午後から、雨もポツポツ降ったり止んだり、、、
夕方には、ザーザー降った時間帯もありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
災害などに備えて、食材を多めに買って備蓄しています。
日常的に消費しながら、食べた分だけ補充のローリングストック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
我が家も缶詰や乾麺など、常温で保存できるものをかなり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今日は、その中から鯖缶と乾麺のうどんを使って。
山形名物、ひっぱりうどんを作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/bcaab52b6e6ce16ec55893301ace30ac.jpg?1733567504)
*材料(2人分)
乾麺うどん 200g
納豆 2パック
鯖缶(水煮) 1缶(190g)
卵 2個
かつおパック 1袋
青ねぎ 2本
一味 適量
一味 適量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/58247aff605a3f6fd2afc2b25fdc1afe.jpg?1733567504)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/fef6814385221b6c7310170c9a5d148c.jpg?1734086078)
*作り方
1、乾麺は、たっぷりの湯で時間通り茹でる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/5b81604a019a318daf20979f0b02ce6d.jpg?1733567504)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/5b81604a019a318daf20979f0b02ce6d.jpg?1733567504)
2、一人分、器に鯖缶は半量を入れる。
納豆はタレを入れよく混ぜ、卵・かつお節・青ねぎを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/3393c654248a260991871b91a5849a1a.jpg?1733567504)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/3393c654248a260991871b91a5849a1a.jpg?1733567504)
3、茹で上がった麺を2に入れ、混ぜながらいただく。
(麺は、少しずつ入れると熱々をいただけます。
お好みで一味を振りかけて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/3b6f5a87d0d4bfc7b0957c16989c97a5.jpg?1733567506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/e8be2068a8dcc77349c16aeeb6eb595e.jpg?1733567506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/3b6f5a87d0d4bfc7b0957c16989c97a5.jpg?1733567506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/e8be2068a8dcc77349c16aeeb6eb595e.jpg?1733567506)
麺を鍋から直接、ひっぱり入れながら食べるので
ひっぱりうどんと言われてるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/d580ee81e310458896181a6a32cf1428.jpg?1733567506)
鯖水煮缶は、カレーにもアレンジできるので便利です。
乾麺も、日持ちするし、、、
どちらも、備蓄食品としてオススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
納豆と卵を入れると、栄養満点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ひっぱりうどん、毎年食べています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)