今日は、一日不安定なお天気でした
日中も晴れたかと思ったら、ザーザー大雨に、、、
2、3分で霧雨に、その後天気雨に。
夕食後も、一時的に大雨が降りました。
明日も、安定しないお天気のようです
お出かけの方は、傘の用意を!!との気象予報士さんの言葉です
おおいたクッキングアンバサダーで頂いた、新興梨を使って、、、
コンポートを作りました
そのまま食べて凄く美味しいので、加工するのに躊躇いがありましたけど。
昨日のお誕生日ディナーのデザートとして、作りました
写真の真ん中左端にあったでしょ?
*材料(作りやすい分量)
大分県産新興梨 1個(600g)
グラニュー糖 100g
はちみつ 大さじ2
レモン果汁 大さじ1
水 300cc
*作り方
1、梨は4等分にして種を取り皮を剥いて、さらに4等分にし
16切れにする。
2、鍋に材料を全部入れ火にかけ、沸騰したらアクを取る。
3、落とし蓋をして弱火で15分煮て、そのまま冷ます。
一晩おくと、味が馴染んで美味しくなります
コンポートとしてだけ食べるのでしたら、もう少し大きくカットしても
新興梨は特大なので、このくらいでも食べ応え十分ですけどね。
コンポートは、生とはまた違った食感です。
冷蔵庫で4、5日保つので、多めに作っても
で、今回は梨のタルトを作りたいと思っているので、、、3切れずつ頂き。
残りは、消毒した瓶に詰めて冷蔵庫で保存しておきました。
その為に、少し薄めのコンポートにしておきましたから
今まで作ったコンポートで、一番の美味しさでした
素材が良いと、違いがわかります。
タルトにするのも楽しみです
愛媛の友人から、贈り物が届きました
大根・かぶ ・サニーレタス・小松菜・青梗菜、、、
みかん・ライム・すだち・柿などたくさん
いつもありがとうございます
早速頂きました。
美味しかったです
また、いろんなお料理作りたいです
コンポートもよいですよね
梨は食べちゃったけどこれからはリンゴです
たまにはゼリーが出たりしましたが、何となく楽しみだったのを思い出しました。
タルトは自分ではまだ作った事が無いんですよ。
記事を楽しみにしています(^^)
梨は生でも大好きですが、コンポートも
良いですね
とっても美味しそうです🎵
この梨、本当に美味しかったですよね。
わたしも、作る時に、落し蓋をすればよかったと、今後悔しました。
わたしは、1/12でしたが、1/16がよかったなぁ。
さすが、watakoさんです。
お友達からたくさんのお野菜やプレゼント、いいですね。
watakoさんのお人柄ですね。
あれは何だろうって
思ってましたが…
梨のコンポートですかぁ~
そのままでも梨美味しいですけど
コンポートもいいですよね。
水分いっぱいだからみずみずしくて
梨のタルトもいいですね。
絶対美味しい~食べたいです。
今我が家は🍎がいっぱいあって…
アップルパイかなぁ~って思ってます。
私も、美味しい果物はそのままが一番と思ってますが、、、
りんごもコンポートにしても、美味しいですよね。
アップルパイにも
果物は、生だと刺激が強いものもあったりするので、、、
コンポートにすると、優しく食べやすくなりますものね
タルト、今日アップしますが、、、
美味しくはできたのですけど
果物、美味しいものは生で食べるのが一番と思ってますけど
甘みが足りなかったり、少し古くなるとコンポートやジャムにしますよね。
今回は、一等品をコンポートにしたので、かなり美味しくできました
梨の季節の終わりに、超高級品が届いて幸せでしたね
コンポートにしても、食べ応えがありましたけど、、、
タルトにのせるのに、20センチの型だったので薄めにカットしました
10切れ残してたけど、8切れしかのりませんでした
学生時代の友人ですけど、、、
毎年ずーっと年に何度も、贈り物が届きます
mikaちゃんもご存知でしょうけど、、、
梨は果物の中でベスト3に入るほど、好きな果物です
だから、今まで生でしか食べた事なくて、コンポートは初めてでした
加熱するのがもったいない程の品だったのですけど、作ってみるとこちらもアリでした
アップルパイ、これからの季節ですね