ブログの不具合?で、同じ内容の物を投稿することになってしまいました。
gooブログとレシピブログの連携が上手くいかなくなって、、、
コメントは、最初の方に頂いているのでそのままにしてます。
レシピブログさんコラボの岐阜クッキングアンバサダーをさせていただいています。
今月は、色々たくさん送っていただいていますが、、、
柿も、、、それも驚くほどの品が届きました。
この柿を手に取った全ての方々に「富」が舞い込むことを願って
レシピブログさんコラボの岐阜クッキングアンバサダーをさせていただいています。
今月は、色々たくさん送っていただいていますが、、、
柿も、、、それも驚くほどの品が届きました。
この柿を手に取った全ての方々に「富」が舞い込むことを願って
朝、コメントの返事をしようとスマホを見てたら、、、
いろいろ触りすぎて、昨日のブログが消えてしまいました。
どうしようかと思っていたら、レシピブログさんの投稿が残っていて、、、
コピーできましたけど、皆さんから頂いたコメントは載せることができませんでした。
ごめんなさい。
gooブログのコメント管理で、どなたから頂いたかはわかるし、、、
一度は読ませていただいたのですけど。
今日もお天気が良くて、暖かい一日でした。
11月後半とは思えないほどです。
昨日は、お婿ちゃんも一緒に夕食が出来たので、、、
お鍋にしました。
毛蟹の大きいのが冷凍庫に眠ってましたからね。
私が毛蟹好きなので、用意してくれてました。
娘が食べて美味しかったお鍋にしよう!
と、決めてましたし、、、
東京の有名店の再現に近い?レシピです。
材料(3人分)
毛蟹 700g(茹でガニ)
大根 1/2本
水 1000cc
出汁昆布 10センチ
酒 100cc
白味噌 大さじ4から5
バター 20g
鷹の爪 適量
青ねぎ 適量
ご飯 適量
卵 2個
毛蟹はキッチンバサミで食べやすいように切り分けます。
蟹味噌は、甲羅の中に入れておきます。
作り方
1、鍋に水、昆布、酒を入れしばらく置く。
半月薄切りにした大根を入れ、煮る。
2、大根が煮えたら、白味噌と鷹の爪を入れ蟹を入れ弱火で温め、
バターを入れ溶く。
3、途中から味変を楽しむので、蟹味噌を溶かしながら食べる。
甘い白味噌にちょっぴり塩味の蟹が美味しい。
大根にしっかり味が染みてます。
鷹の爪がピリッととアクセントの辛味に!!
4、具材を食べたら、スープにご飯を入れ、溶き卵を回し入れ火を消し、蓋をして20秒蒸らしたら、雑炊の出来上がり。
蟹と蟹味噌の出汁がよく出ていて、、、
締めの雑炊の美味しい事!!
最後まで、みんなでしっかり頂きました。
茹でガニ、サッと温めるくらいで頂くのが最高です。
やはり、私はカニの中で一番好きなのが毛蟹かな?
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ