串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

鹿踊り(続き)

2008年08月08日 | 旅-東北

こちらは、花巻市の「皆白行山流上ノ山鹿踊」です。

http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=tTxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosr7NOmVXY2jkCig93NielFQs&logoFlg=Y
↑別ウインドウで動画が開きます。

芝生の上で舞われました。
見物人は、多くはありません。
写真を撮るには絶好!

お疲れ様でした。
暑かったでしょう。

この後、3番ほど舞われますが、私は会場を
後にして、ダンナが寝ているホテルへ向かいました。

この日は、18:00から民俗芸能大パレードが
駅前の道路を通行止めにして開催されます。

それに備えて、早い目の夕食をとらなくちゃ・・・。


 

 


鹿踊り

2008年08月08日 | 旅-東北

鹿踊りの動画です。 動画はこちらへ

北上芸能祭りは、8月第1週の土・日・月の3日間開催され
中でも2日目が一番充実した1日のようです。

その2日目に合わせて北上市に宿をとりました。

午後13:00~16:00まで「詩歌の森公園」では、
10団体による鹿踊りが披露されました。

この鹿踊りは、金ケ崎町の「行山流都鳥鹿踊り」です。

ストーリーがあり、女鹿を争奪しようとするのを
守る・・・そんな話でした。
違っていたらゴメンナサイ。

かなり怖い鹿のお面です。

暑いでしょうね。
見ているだけでも暑い1日でしたから・・・。

雌鹿役を演じていたのは、この少年。

おじいさんも一緒に踊っておられるようです。

ご苦労様!


 


帰ってきました

2008年08月08日 | 旅-東北

東北夏祭りおっかけ旅から、今日の未明に帰ってきました。

盛岡のさんさ踊りは開催されるだろうか・・・?
これが気になっただけで、本当に天候に恵まれました。

あまりにも良い天気に急遽予定を変え、
八幡平や八甲田を散策しました。

ダンナは、秋田の竿燈が良かったようです。
私は、北上市で行われた芸能祭りでしょうか・・・。

おいおいアップしていきますが、帰着の報告に
北上芸能祭りでの「鹿踊り」の1枚を・・・。