串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

2011年大阪城梅林(じょうびたき)

2011年02月26日 | 大阪

大阪城梅林の一角に大勢のカメラマンが集まっています。

カメラを設置して何かを待っている様子。

カメラの先には、不自然なツバキが一輪。

斥候が「来たぞぉ」と・・・叫びます。

 やって来たのは、この鳥。

私はあわててシャッターをきったので、ピンボケ。

 この写真は、常連さんから頂き、スキャンしたものです。

みんな、この「じょうびたき」のホバーリングを撮ろうと集まっておられた。

 じょうびたきが去った後、ツバキの花の中に何やら入れておられます。

こうして、何度も「じょうびたき」にお越し願うのでしょうね。

11:00、人出がぐんと増えて来たので、大阪城を後にしました。

もう一度ぐらい行けるかな・・・?


2011年大阪城梅林

2011年02月26日 | 大阪

大阪城の梅はそろそろ満開かな・・・?

う~ん、まだ桃源郷(梅ですが)ではありません。

玉垣枝垂

 

 

 

 

 「豊後」など、まだ固い蕾で、全体としては6~7分咲きというところでしょうか。

来週は寒い日もあるようなので、満開は3月の第2週あたりかもしれません。

初めて見る鳥「じょうびたき」。

この鳥を狙う大勢のカメラマンが・・・。

 

デジブック 『大阪城梅林』