![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/75/d4c03519a67b97ddfc221cb474e0402d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
昨夜は睡眠時間が4時間に満たなかったので、二度寝と決めていました。
しかし、散歩に出るとJA温度計は10℃、これは走らないとダメでしょう。
その代わり、今度の0℃時には堂々と二度寝します。
暖かいけど、後半は小雨に見舞われましたが、とにかく走れて良かったです。
さて、巻頭の写真を見て、「え、まだ伊豆にいるの!?」と思った方、
途中、金谷の坂の事故渋滞で、1時間ほど遅れましたが、
ちゃんと夕べ、日付が変わるまでには帰ってきました。
ストーブの煙突の修理が完成したことを伝えるために、
夕方、もう一度Mayと山荘の写真を撮った次第です。
こんどはかっこいい煙突になったと思います。
気がつきましたか?前日はT型だったのが、H型に変わっています。
T型と前の丸型はどちらも直径が全く同じでオス・メスになりません。
どちらかの端を金切りハサミで切って中に織り込もうと考えました。
ところが、忘れていましたが、我が家には14年ほど前にもらって
まだ設置していない小型の薪ストーブとH型の煙突がありました。
こちらは同じアメリカ製ということもあり、
オス・メスがぴったりと収まります。
ただ、ステンレス製ではないので、少し錆が出ています。
その錆びを工房でサンドペーパーで落とし、山荘に持ち帰り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/51/9308b8cf1394cc19cb98d31c101d0b04.jpg)
丁寧に何回もペンキを塗りました。
ただ、塗ったペンキは耐熱性のものではないので、変色や溶解が起こるかもしれません。
その時には、多分来シーズン前に、耐熱性のペンキを塗ります。
とりあえずは乾燥を待つ間、昼食にしましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/5ad5ededca37ffefd8f139df3f2d33e4.jpg)
お昼は、山荘での楽しみ1つ、パンチェッタとニンニクのパスタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/a1831a526a7c5d3a18cff0e3c3521513.jpg)
野菜は磐田で刻んでおいたものをボウルにあけ、塩、すし酢、オリーブ油の順に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/cad9b4bb056d77cb0ccb26beee21e53f.jpg)
手で合わせたものです。
こうすると、うまくドレッシングが乳化すると、
落合務さんの本に書いてあったので、最近まねしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/e815d32c68dc7e03b3e283099e0f595b.jpg)
それではいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/8b3636ece7b11f0b1cdb46adbeef2ba1.jpg)
寒くはないのですが、Mayはこの位置が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/c5a155348c2cb754cf62485c406327d8.jpg)
午後、最初の仕事は、新たにあてた杉板にウレタンニスを塗ります。
ニスが乾く間に、軽トラで煙突トップを軽トラの荷台に乗せ、工房へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/1bfac596a385c5b773e4964af20e672b.jpg)
ラウンド型とH型は、1か所、ドリルで穴を開け、ステンレスボルトで止めています。
それだけでは不安なので、針金で両者を連結しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/6c6b668861f11b4797b31abf892d3ad4.jpg)
これなら良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/0220cc5c65847ea0b37dc430ddc32b01.jpg)
外付けの鍵の方も完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/4e46b64b16400c8c72a211225dee76a0.jpg)
時間は4時、期待はしてなかった天気ですが、結局1日持ちました。
おかげで懸案だった煙突と玄関のカギ、どちらも解決していい気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/595ffc39c72aef734eb7bd38c98129d5.jpg)
夕方の散歩、Mayは新移住者の野中さんのブロック塀ごしに向こうを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/fa2660c7e5f30ede0bbcf10a1f9ca61c.jpg)
無理もありません、塀の無効には3羽の鶏が放し飼いされているのを
Mayは知っているからです。
まだ立春は先ですが、気分が少し上向いてきている気がします。
それでは今週も元気に行きましょう。