MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

湘南海岸の光景

2013年09月18日 | ジョギング

江の島から鵠沼海岸、辻堂海岸へと走ったが、台風18号が通過した跡のビーチには面白い光景がいろいろ見られ、足を止めては眺めていました。

辻堂海岸もサーフィングのメッカで、白波立つ中に多くのサーファーが放り上げられるように見事な波乗りを見せていましたが、最高の波だったようですね・・・

Img_4265

砂浜に打ち上げられたゴミ除去を行っているビーチクリーナーが描いたアートでしょうか?ドライバーも粋なアーテイストですね・・・トラクターを追いかけてみたい気分でしたね 

Img_4268

さらに、小さなヒトデでしたが、LOVE HEART に囲まれて今にも動きだしそうな熱い気持ちが伝わっていました。

Img_4269
また、カラスが数羽白い袋を突きあっており、近付いてみても拘って飛立たない獲物は何とおにぎりが2個入っていましたが、サーファーのものでしょうか? 
離れると再び飛来してきましたね~

Img_4270
さらに、その先では、大波で打ち上げれたのだろうか?大きな魚がカラスやらトンビの餌になってしまった悲しい姿になっていました。

Img_4271
富士山を望む砂山には、秋の陽射しを受けて読書を楽しむ方がおられ、絶景を眺めながらの読書とは乙なもんですね・・・

Img_4272

サイクリングロードの「砂浜のみち」に戻ると、台風で積もった砂が堆積し、その上には木の根っこまで打ち上げられて、とても走れるロードではなく、ランナーの姿はありませんが、とんだ置き土産を残してくれました。

Img_4273

海岸を離れて引地川プロムナードに戻ってきたが、田園地帯では稲刈りも始まり カサ掛けが出来ており、すっかり秋色も色濃くなっていました。

Img_4280

夏の湘南海岸から秋の風景に変わったビーチは、面白い光景がまだまだ見られそうでした 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする