この日は、冬型気圧配置となって日本海側では初雪や嵐のような寒波がよせていたようですが、湘南地方は快晴の寒い朝となり、茅ヶ崎から湘南海岸へと富士見ランに出発。
出発してまもなく住宅街の一角に真っ赤に燃えるようなハゼノキの紅葉が見られ思わず足を止まっていたが、青い空に映えてその鮮やかな美しさにビックリでした。

富士山を眺めながらプレー出来る芙蓉カントリーの脇道を走っていると、グリーンも秋色に変わっていましたが、こんなコースでプレー出来るのは最高の気分でしょうね~

コースの先には、青空に聳えて皇帝ダリアの大輪が咲いていましたが、やや元気も衰えているようで冬支度が始まったのでしょうか?

赤羽根の富士見ファームに着くと、名前の由来にもなっている富士山の絶景が見られ、多くの散歩人の姿も見られましたが、富士山に向かって走る気分も最高でした。

辻堂駅からの展望も素晴らしい富士山が望めました。

辻堂駅から浜須賀海岸へ向かう途中、多くの政財界へ政治家などを輩出したと言われる松下政経塾前を通り、チョッと覗いてみましたが、正門には大きなレリーフが施されていました。
今やその役割は終わったと言われていますが、やや寂しさを感じますね。

海岸の砂浜に出ると、こちらでも今シーズン最高の霊峰富士山が美しい雄姿を見せてくれました。

ビーチには、様々な流木が砂に埋まっており、海のアートを造っていました。

海からの強風が吹きつけておりビーチには立ってられない程でしたが、絶え間なく白波が打ち寄せて遥か先には江ノ島が浮かぶような幻想的な風景がみられましたね

強風で砂嵐のように砂が顔に吹き付けて早々にビーチから退散し、辻堂海浜公園に入ると、最寄りの小学校の児童たちが野外学習でしょうか?芝生公園の丘を昇り降りして飛び回っており、クロカン気分で一緒に駆けっこを楽しんでいました。

テレビでは東北・北陸などの初雪情報が映し出されていたようですが、対照的な湘南地方の冬の快適な風景の中で富士見ランを堪能しました。
出発してまもなく住宅街の一角に真っ赤に燃えるようなハゼノキの紅葉が見られ思わず足を止まっていたが、青い空に映えてその鮮やかな美しさにビックリでした。

富士山を眺めながらプレー出来る芙蓉カントリーの脇道を走っていると、グリーンも秋色に変わっていましたが、こんなコースでプレー出来るのは最高の気分でしょうね~

コースの先には、青空に聳えて皇帝ダリアの大輪が咲いていましたが、やや元気も衰えているようで冬支度が始まったのでしょうか?

赤羽根の富士見ファームに着くと、名前の由来にもなっている富士山の絶景が見られ、多くの散歩人の姿も見られましたが、富士山に向かって走る気分も最高でした。

辻堂駅からの展望も素晴らしい富士山が望めました。

辻堂駅から浜須賀海岸へ向かう途中、多くの政財界へ政治家などを輩出したと言われる松下政経塾前を通り、チョッと覗いてみましたが、正門には大きなレリーフが施されていました。
今やその役割は終わったと言われていますが、やや寂しさを感じますね。

海岸の砂浜に出ると、こちらでも今シーズン最高の霊峰富士山が美しい雄姿を見せてくれました。

ビーチには、様々な流木が砂に埋まっており、海のアートを造っていました。

海からの強風が吹きつけておりビーチには立ってられない程でしたが、絶え間なく白波が打ち寄せて遥か先には江ノ島が浮かぶような幻想的な風景がみられましたね

強風で砂嵐のように砂が顔に吹き付けて早々にビーチから退散し、辻堂海浜公園に入ると、最寄りの小学校の児童たちが野外学習でしょうか?芝生公園の丘を昇り降りして飛び回っており、クロカン気分で一緒に駆けっこを楽しんでいました。

テレビでは東北・北陸などの初雪情報が映し出されていたようですが、対照的な湘南地方の冬の快適な風景の中で富士見ランを堪能しました。