六本木のイルミネーションを楽しんでから更に表参道へと足を延ばしてきました。
六本木から西麻布を経て久しぶりに骨董通りをブラブラと散策してみました。
昔は、骨董品店が多く並んでいましたが、すっかり様相も変わっておりお洒落なブテイックが多くなりましたね。
ブテイック店の前には、狛犬ならぬお洒落な自由の女神犬がにっこりとお座りしていますよ~

南青山の岡本太郎記念館に立ち寄ってみると既に閉館していましたが、前庭には若者達の太陽などのモニュメントが置かれており、以前に訪れた時とはかなり様相が変わっておりまたの機会に訪れてみたいですね。

さらにふるさと福井のアンテナショップの福井館に立ち寄ると、素敵なイルミネーションが出迎えてくらました。店内では福井弁で情報交換しながら、大好物の冬の味覚の江川ようかんを求めてきました。


表参道へ入ると、ケヤキ通りには約100本の大ケヤキには、LEDのゴールドの光が輝きお洒落な街には、クリスマスムード一色となっていましたね。

通りには、餌を美味しそうに食べているサンタ犬が人気を呼んでいましたが、近づいてみると何と電動犬でしたね(笑)

表参道のランドマークである表参道ヒルズでは、吹き抜け空間に「聖なる森のクリスマス~」をテーマにしたジオラマツリーがきらきらと光りを放っていました。

ジオラマツリーでは、教会の周りの街並にミュージックが奏でられて光と音楽の素敵なクリスマスの雰囲気が醸し出されていました。

お洒落な表参道では、若いカップルにとっては一番のデートスポットのようですね~(笑)
六本木から西麻布を経て久しぶりに骨董通りをブラブラと散策してみました。
昔は、骨董品店が多く並んでいましたが、すっかり様相も変わっておりお洒落なブテイックが多くなりましたね。
ブテイック店の前には、狛犬ならぬお洒落な自由の女神犬がにっこりとお座りしていますよ~

南青山の岡本太郎記念館に立ち寄ってみると既に閉館していましたが、前庭には若者達の太陽などのモニュメントが置かれており、以前に訪れた時とはかなり様相が変わっておりまたの機会に訪れてみたいですね。

さらにふるさと福井のアンテナショップの福井館に立ち寄ると、素敵なイルミネーションが出迎えてくらました。店内では福井弁で情報交換しながら、大好物の冬の味覚の江川ようかんを求めてきました。


表参道へ入ると、ケヤキ通りには約100本の大ケヤキには、LEDのゴールドの光が輝きお洒落な街には、クリスマスムード一色となっていましたね。

通りには、餌を美味しそうに食べているサンタ犬が人気を呼んでいましたが、近づいてみると何と電動犬でしたね(笑)

表参道のランドマークである表参道ヒルズでは、吹き抜け空間に「聖なる森のクリスマス~」をテーマにしたジオラマツリーがきらきらと光りを放っていました。

ジオラマツリーでは、教会の周りの街並にミュージックが奏でられて光と音楽の素敵なクリスマスの雰囲気が醸し出されていました。

お洒落な表参道では、若いカップルにとっては一番のデートスポットのようですね~(笑)