MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

横浜夜景巡り

2016年12月23日 | まち歩き
クリスマス時期を迎えて みなとみらい21地区がひかりとあかりで輝く「TOWERS Milight~オフィス全館ライトアップ~」を観にMM21地区をブラ散歩してきました。
「TOWERS Milight」は、今年で20回目を迎えますが、MM21地区のオフイスビル群が年に一度だけ全館がライトアップされ、みなとみらい21地区全体がイルミネーションで最も美しく輝く特別の日となっています。
陽が沈む4時半からのイベントですが、最も人気の撮影ポイントである万国橋や運河パークでは、3時過ぎから多くのカメラマンの陣取り合戦が始まっていましたね~

全館点灯が始まると、さらにカメラマンも増えて「撮りイルミ」の人で撮影合戦となっていました。
5時頃の美しい光景は、光り輝く「ヨコハマ摩天楼」となっていましたが、正に「ブルーライト・ヨコハマ」ですね。

クインズスクエアの光とコスモワールドの大観覧車の冬限定の特別カラーとのコラボの美しさも格別でした。

30分程美しい絶景を眺めていましたが、寒さを忘れるひと時でした。

万国橋の隣のナビスコ横浜では、五色の色鮮やかな光のゲートが出来ていました。

光のゲートの下では、無数のキャンドルの灯りが五色のライトに照らされて、ロマンチックなムードが創りだされていました。



キャンドルの灯りには、おみくじのように様々な願いが書かれており、幸せを呼ぶ灯りでしょうか。



運河パークの横浜ワールドポーターズ前では、クリスマスツリーのオブジェや聞かりのゲートなど華やかな雰囲気の「光のオアシス」が出来ていました。



運河に沿ってのアニヴェルセル前のデートプロムナードからは、紅の笠のような大観覧車が頭上に開き、ロマンチック・ロードとなっていました。


さらに赤レンガ倉庫パークやクイーンズタワーへと巡っていました・・・【続く】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする