MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶら散歩~江の島海岸

2016年12月30日 | ジョギング
年の瀬も押し迫りましたが快晴となった湘南の江ノ島海岸から江ノ島稚児ヶ淵海岸へと富士山を眺めながらジョグ&ウオークを楽しみました。
マイコースの引地川を経て鵠沼海岸へ着くと、この日も雲一つない快晴で最高の富士山が望めました。

蒼い海には寄せては返す高波も白波を立てて波しぶきを飛ばしてサーファーにとっても最高のコンデイションだったようです。


白波の先に江ノ島を望む光景も久しぶりの絶景でした。





絶景に誘われて弁天橋を渡り江ノ島の富士見ポイントへランランとなり、弁天橋の先からの富士山も最高です。

大混雑の参道を抜けると、赤鳥居や瑞心門では既に賀春の提灯などの飾りが飾られて新年を迎える準備が完了していました。

下道の富士見ポイントからの富士山も最高でした。

江ノ島神社奥津宮に隣接する「龍宮(わだつのみや)」には、江ノ島の守り神である龍の大蛇が迎えてくれました(笑)

約300段の階段を降りて富士見絶景ポイントの稚児ヶ淵へ向かうと、「かながわ景勝50選」の絶景が拡がっていました。



ライオン岩前からの絶景です。

稚児ヶ淵の岩場に下りて岩礁に打ち砕ける白波と蒼い海、青空のコントラストの風景も最高でした。





景勝に見惚れながら岩遊びをしていると、足元が波しぶきを被ってびしょ濡れとなり、早々に退散して鵠沼海岸へと戻りましたが、疲れを忘れる程の快適富士見ランでしたね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする