元会社のOB画家が集う「OB絵画展」が横浜事業所で開催され、今回も水彩画・油彩画・アクリル画・日本画・水墨画など62点の作品が出展されました。
オープニング・パーテイーでは、会社幹部なども加わり、絵画展の開催に至った思いや現役引退後の絵画に取り組む生活などを語り合い、絵画談義で賑やかな交流を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/9f148a470b6b862bb2277c157d78f8df.jpg)
会場のゲストハウスでの作品の掲示など設営に苦労しましたが、どの作品もプロ級の素晴らしい大作が多く出展され1階ロビーと2階の回廊に展示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/787de7d0ba4c60aee2f335a8f0756780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/97ae3e7e05bd862a7bfc80f4f9702b1e.jpg)
初日から多くの現役組や画友の来訪があり、互いの作品の作風や着彩、テクニックなどを語り合い歓びのひと時でした。
中には、今年の日展に入選されたという朗報もあり改めて個々の作品のレベルの高さを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/10e6616407488b43baf77a4dc979940e.jpg)
主な大作の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/63b35642283a2143ba0784cf3ec91904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/3f4892747fd8ffb3bebf3176b2cd4ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/ec2893e0a274b931354e4c442526d40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/222f6340e40a9937b7307f341547e28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/7d609a4694b03a0e1a9f0345627759b0.jpg)
今年のkormanの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/4dbbeafa98b62fe46a6f53f30dda5ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/a54c5b23d5fe75ff742eb7685edca7f4.jpg)
同じふるさと福井の永平寺を描かれた作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/28f763e152ce492cd097bd77a1c0b529.jpg)
最後に、話題の豊洲工場の想い出が詰まったアーバンドックを描いた作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/af17a16db7790990996e4e7297a273f9.jpg)
横浜事業所での会期終了後は、豊洲本社での開催となり現役組との再会が楽しみです。
オープニング・パーテイーでは、会社幹部なども加わり、絵画展の開催に至った思いや現役引退後の絵画に取り組む生活などを語り合い、絵画談義で賑やかな交流を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/9f148a470b6b862bb2277c157d78f8df.jpg)
会場のゲストハウスでの作品の掲示など設営に苦労しましたが、どの作品もプロ級の素晴らしい大作が多く出展され1階ロビーと2階の回廊に展示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/787de7d0ba4c60aee2f335a8f0756780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/97ae3e7e05bd862a7bfc80f4f9702b1e.jpg)
初日から多くの現役組や画友の来訪があり、互いの作品の作風や着彩、テクニックなどを語り合い歓びのひと時でした。
中には、今年の日展に入選されたという朗報もあり改めて個々の作品のレベルの高さを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/10e6616407488b43baf77a4dc979940e.jpg)
主な大作の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/63b35642283a2143ba0784cf3ec91904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/3f4892747fd8ffb3bebf3176b2cd4ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/ec2893e0a274b931354e4c442526d40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/222f6340e40a9937b7307f341547e28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/7d609a4694b03a0e1a9f0345627759b0.jpg)
今年のkormanの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/4dbbeafa98b62fe46a6f53f30dda5ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/a54c5b23d5fe75ff742eb7685edca7f4.jpg)
同じふるさと福井の永平寺を描かれた作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/28f763e152ce492cd097bd77a1c0b529.jpg)
最後に、話題の豊洲工場の想い出が詰まったアーバンドックを描いた作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/af17a16db7790990996e4e7297a273f9.jpg)
横浜事業所での会期終了後は、豊洲本社での開催となり現役組との再会が楽しみです。