鎌倉荏柄天神社で筆供養して覚園寺へ参拝後、鎌倉殿のゆかりの地の法華堂から鶴岡八幡宮へ歴史散策していました。
大倉山の中腹には、鎌倉初代の将軍の源頼朝のお墓があり、お墓のある一帯は法華堂があったところで「法華堂跡」として国の史跡に指定されていました。
過って法華堂があった跡は、鬱蒼とした樹木に囲まれた空き地となって石碑が残されています。
お墓の階段下には、現在は「大倉白旗神社」と名前も変わって頼朝が祀られています。
白旗神社から大倉山の裏山に向かうと、鎌倉幕府の二代執権だった北条義時や義時を支えた大江広元のお墓と島津、毛利家などの三浦一族の墓所の史跡が保存されています。
階段を登った広場が、北条義時のお墓があった法華堂跡として、お堂跡は白いテープで記されていました。
広場の西側の斜面には、大きな櫓の中には法華堂で自刃した三浦一族の墓が見られます。
広場から約100段近い急階段の上の高台には、執権だった大江広元のお墓を挟んで毛利季元と島津忠久のお墓が並んでいます。
大江広元の墓
島津忠久の墓
毛利季光の墓
由来は不明ですが、石亀の上に立つ石碑も見られます。
法華堂跡の一帯は、鎌倉幕府の西門があったようで史跡の印の石碑が立っています。
鶴岡八幡宮の西側には、源頼朝と源実朝を祭神とした白旗神社があり、「白旗大明神」とも呼ばれているようです。
鶴岡八幡宮の石段脇の大銀杏は、実朝が暗殺された場所ですが、この日は偶然大河ドラマの「鎌倉殿」のロケ?が行われていて、周辺は近寄れませんでした
八幡宮の源氏池の中の島にある旗上弁財天社では、源氏の旗の二引の白旗が並びパワースポットとなっています。
社殿の裏側には、夫婦円満、良運の祈願石「政子石」も見られます。
源氏池では、縁起の良い白鳩や多くの鳩が舞い飛び幸運を呼びながら鳩とのふれあいスポットとなっていました。
源氏池で一休みして、雪の下界隈の歴史スポットを巡っていました【続く】
大倉白旗神社と、白旗大明神は名前も違えて両方別の場所にあるのですね。
私はまだ今回のTVの大河ドラマをゆっくり観た事が有りません。😅
きれいは白鳩さん、korman さんの訪れを待っていたのでしょう。
鎌倉は又行きたいところです。
ありがとうございます。
鎌倉殿が始まり、今年は鎌倉の街も異例の話題となっていますが、鎌倉殿の話題のスポットを巡ってきました。
源氏池の白鳩やカモは、源氏のシンボル的な存在で、多くの観光客にも人気スポットとなっています。
鳩は人懐っこい鳥で、いつも訪れた時は、その愛らしい姿に魅せられていますね