「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「アフターTOKYO 2020」

2021年08月13日 | ニュース・世相

                

あれほど賑わった、そしていっぱいの感動をもらった「TOKYO2020」。
なんだかんだ言いながら、テレビはもちろん、新聞も週刊誌も報道機関は挙げて、オリンピック一色に塗り込められた。
そして終わった。夢の舞台はパラリンピックへと主役の座を譲ろうとしている。

そんな報道機関が今追い立てられるのが、コロナ感染爆発に伴う、医療崩壊といった人間による異常現象の描写であろう。
当初は感染者の数値を数え上げていればよかったかもしれないが、今は違う。医療崩壊によって迫られる自宅療養の哀れさ、入院が受け入れられない人の末路。そういった現実をもっともっと大きく大切に報道して「コロナの恐ろしさ」を見せつける。そうして感染防止、外出・人の流れを抑える、自粛に努める、そんな意識すなわち『自覚』の呼び覚ましをすることこそ肝要ではないか、今がその時ではないのか、と岡目八目が密かに叫んでいる。

そんな苦労を共に生きる中で今度は、しつこい前線停滞による線状降水帯の居座り。長時間続く豪雨。人の命を脅かすことが続いている。これらに対していち早く安全な行動で自分の生命は自分が守る。それはまさに自然災害もコロナ禍も一体のような気がする。どちらも、自分で行動を起こすことで自分の命が救われるという共通点があるのだ。他人事じゃないのよ。ガンバローニッポン!!守ろう命!!

そんな切羽詰まった状況の中ではあるが、アフターTOKYO2020の数えきれない、楽しいエピソードに目を向け、耳を傾けたくなる。もっとも、中には、地位も名誉もあるええ年したおっさんが「自費で金メダルの交換を……」などと申し出なければならない、下らん話も歴然とある。が、そんな憂さを晴らしてあまりある素晴らしい話がいっぱい。せめてそちらに目を向けてアフターTOKYO2020を今一度振り返りたいと思うのだが、そのためにも、レベル5の大雨警報がいっときも早く収まることを願いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい