My kitchen

美味しいメニューや、日々の出来事

東北旅行4日目 山形

2023-06-20 20:55:09 | 2023 東北旅行

上杉神社へ出かけました。

見るとケネディ大統領が来日した際

日本で最も尊敬する人は上杉謙信だと答えたと

逸話が書かれていました。

おやつ・・食べてばっかりですが

またまた玉こんにゃく。

数年前我が家のそばに少しの間だけあって

なくなってしまった幸楽苑を見つけました。

たしか黄色い看板だったのに緑?。

懐かしくて入りました。

午後から覚悟して山寺(立石寺)へ。

1025段の階段です。

松尾芭蕉の「閑けさや・・」をよんだ道。

修学旅行生たちはこんにちわ~の挨拶が気持ちよく。

彼らの足取りは軽く石段をどんどん。

中年夫婦は休憩しながら1025段。

やっと到着~

今夜は蔵王温泉へ

ホテルへの道が急斜面で我が家のキャンカーはよく頑張りました。

鹿の親子がいて、すれ違いざまの登山のお兄さんに教えてもらいました。

この人に翌日またまた合う運命とは・・。

硫黄泉の源泉は気持ちよかったです。

お夕食のメインは蔵王牛のグリルデシタ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北旅行3日目 (福島から山形へ)

2023-06-20 20:44:49 | 2023 東北旅行

五色沼自然探勝路へ。

大小30の湖沼の総称です。

お昼ごはんは福島で食べてみたかった喜多方ラーメン。

夫が事前に調べていたのですが、駐車場がどこも狭くて入れません。

このままではラーメン難民に・・と思っていたら

ようやく入店できました。

福島屋さんです。

初めてたべましたが、美味しかったです。

新宮熊野神社

長床(ながとこ)長大な規模と木太い柱の配列が特長です。

円柱44本が10尺の間隔に5列並んでます。

道の駅ではよく玉こんにゃくを見つけて

何度もおやつに食べてました。

美味しい~。

米沢道の駅

レストラン牛毘亭でちょつと奮発して米沢牛ステーキ食べました。

お肉は2種の部位とのことで

本日は内ももとカイノミでした。

ミディアレアでお願いしましたが

少し火が入りすぎてたかも。

 

お客は私たちだけでゆっくりできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする