夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

井上雄彦作「バガボンド」27巻 講談社

2007-12-01 23:23:26 | 本と雑誌

井上雄彦作「バガボンド」27巻  講談社
井上雄彦作「バガボンド」27巻  講談社
吉岡道場一門との戦い
宮本武蔵は生涯最大の危機に瀕していた

かつて吉岡一族を作品で描いた作家の澤田ふじ子女史は 道場といえど既に墨染めを扱う商家
名を上げようとする武蔵に利用された―と他のシリーズ作品でも 作中人物の言葉を借りて言わせている
事実はそうだったのかもしれない
弱い弱いただの町人であったのかも
名が通っている吉岡を倒すこと
やくたいもない野蛮な武蔵―なのかもしれない

だが その理屈 事実(仮にそれが現実であったとしても)は 何と言い訳がましく 京都人の心の狭さを逆に感じさせる理屈 セリフであることか

ひきかえ 東映映画での中村錦之介(後年 萬屋)の宮本武蔵
そしてこのバガボンドの与えてくれる感動は どうだろう

これが「武蔵」なのだ

吉岡は―と作中で言い募れば 繰り返し言われるだけ この作品でも拘るか―と逆に そんなはずはないのに京都の人が狭量に見えてくる
嫌になるのだ

剣の道に生きた宮本武蔵
生きる為に駆け引きもあっただろう
けれど狡さだけでは 剣聖として名を残すことは できない

世の中には 今迄言われてきた事と 逆な事を発表すれば
それは良いことなのだと思う 賢くみえると 〇〇は実はブスだった―などと言い出す人もいる

勝手にすれば良い―と思う

斜めなひねくれた見方よりも

ただの男である武蔵を真正面からとらえ

現在 生きていてもおかしくない人間として描いている 作者の姿勢に好感が持てる

井上雄彦版宮本武蔵
何処へ行くのか どう完結するのか いつまで続くのか
楽しみにしている作品 漫画です


ついでにレシピ

2007-12-01 09:57:20 | 食・レシピ

ついでにレシピ
ついでにレシピ
今日のマカロニサラダの作り方

マカロニ いちょう切りしたジャガイモ 細かく切ったキャベツを同じ鍋で茹でる

別な鍋で茹で卵を3個作ります

魚肉ソーセージは半月切り (縦半分に切り それを切るだけ 輪切りの半分てことです)で塩胡椒し軽く炒めます
キュウリは両端切り落としいぼいぼさん取り除いたら―薄い輪切りにし 少量の塩と砂糖で軽くもみます
(柔らかくなり食べ易くなります) あとで水洗いし水切りを

茹でたジャガイモ マカロニ キャベツは ざるに取り上げ 水切りし

大きめのボールで 小さく切った卵(私は卵切り器を利用しています) キュウリ ソーセージ ジャガイモ キャベツ マカロニ マヨネーズ すり胡麻 酢 蜂蜜少し 醤油少しなどを混ぜるだけです

寂しいので だしまきの写真も^^;


で 炊き込みご飯

2007-12-01 09:41:04 | 食・レシピ

で 炊き込みご飯
で 炊き込みご飯
で 炊き込みご飯
で 炊き込みご飯
で 炊き込みご飯
鶏肉は前夜のうちに塩胡椒してナイロン袋 焼く前にフォークで皮側をブスブス刺して
アスパラベーコン巻きと一緒に焼きます

両面焦げ目ついたら 味醂 酒 砂糖 醤油など混ぜたタレを回しかけます

アスパラベーコン巻きを先に引き上げ

鶏肉にはしっかり味をしませます

お弁当のおかずはあと卵焼きだけ

長男が休みで家にいるので真面目に作った朝ご飯?

マカロニサラダとワカメの味噌汁 出し巻き卵

夏場はできませんが 冬は 鰹節と昆布で 蕎麦つゆのようなものを500mlのペットボトルに作り置きし 冷蔵室に入れています
卵3個に だしを入れ 裏ごししてから焼きます