ブログ雑記

感じることを、そのままに・・・

タバコ畑

2017-05-30 16:57:26 | Weblog
終戦直後頃の田舎には必ずタバコの葉を乾燥する小屋があった。
記憶では奥行きの浅いノッポの赤土壁で素焼きの煙突から煙りが出ていた。
大人の男の人は皆んなタバコを吸っていたように思う。
昔は一服が清涼剤だったけれど今はまるで毒のように言われている。
そんなに体によくないのであれば禁止すればと、喫煙無経験者の私は思うのだが、、、、
タバコ農家や販売者、タバコ税収入などなど問題山積みだから、できない???


昨日の空、今日の空

2017-05-28 11:14:04 | Weblog
昨日も今日も快晴!気持ちいい。
南向きの縁側で足にお日さんを浴びながら昨夜読み残した
ウォルポールのラント夫人を読んでいる。
100年文庫の「幽」で括られた3人の作家の短編集で他に
ワイルドのカンタヴィルの幽霊、サキのガブリエル・アーネストがあった。
快晴の空と真反対のイギリスの独特の「幽」の世界が楽しい。



深海調査研究船「かいれい」見学

2017-05-27 22:01:06 | Weblog
日本最大の海事都市今治でバリシップという船に関する機器の展示会が340社の参加で開かれました。
そのイベントの目玉として深海調査研究船「かいれい」が寄港して試乗会が開かれました。
テレビでこの船の活躍をよく見るけれど実際に乗って見学すると日本の技術の粋が詰め込まれている凄い船だとよくわかった。
操船室のレーダーに寄港している今治港が表示されているのを見つけた。
とにかく深海探査の巨大な装置と通信情報機器が混在した最先端の大きな船だった。



渚を歩く!

2017-05-26 17:27:39 | Weblog
私のサイクリングコースは家を出て一気に坂を下って、川土手の桜並木の木漏れ日を抜けて県道の下を通って橋を渡り、海岸線へ出て椰子の木の砂の小径を500m、松林を背にした護岸公園を1㎞行って500m 走ると目的の突堤の先に着く。今日は快晴で砂浜には誰もいなかったので、砂浜に足跡をつけてみようと裸足になって歩き始めたが、後期高齢者の足裏は砂浜を踏みしめるたびに、痛さを感じて 、恐る恐るまるでパントマイムでもしているような歩き方になった。それでも渚に足を入れると気持ちがよかった。


「新しい人体の教科書」を見る

2017-05-15 23:04:23 | Weblog
何時も自分の体はどのようになっているのだろうと思っている。
おかげなことで喜寿の年を迎える年まで入院も無く過ごして来れた者だから人体の構造がどのようになっているのかなど全然分からない。先日心臓の血管が詰まってステントを入れた人の家族が医師から説明を受ける際立ち会ったがデスプレイに映し出された様子を見てもあまりよく分からなかった。
そのような時「新しい人体の教科書」を見つけて飛ばしながら読んだがとてもついていけなかった。
兎に角自分が77年も生きているのがとても不思議でならない。

「ものづくりの数学のすすめ」を読む

2017-05-14 19:37:31 | Weblog
松谷茂樹さんの「ものづくりの数学のすすめ」を題名に惹かれてパラパラと目を通して見ると数式が無かったので借り出して読んだ。高校1年までは数学の授業を面白く学んだが2年になると先生が変わったのと受験勉強的な授業になってしまって全く興味を失ってしまった。大学も文系にした。
ものづくりの数学の話しはよく分からないのだが、何か分かったような感じを覚える本だった。
筆者がキャノンの研究者だったのでインクジェットプリンターのヘッドを設計する際に云々のところを読んで、ずっとインクジェットプリンターの技術の精緻さに感動していた私は数学の素晴らしさを再認識させられた。いくら好きでも私は生まれ変わっても数学者にはなれないと思った。

チリあやめ

2017-05-13 07:37:40 | Weblog
今朝塀の基礎にできた隙間に小さな花を見つけた。
掃除をしていて気付きそうなものだが知らなかった。
マジックのように突然パッと現れて咲いたわけではないはずだ。
誰かが種を蒔き、芽を出して少しずつ成長したはずなのに
突然今朝降って湧いたように花を咲かせていた。
何という花なのだろう?とネットで調べてみても中々わからなかったが
30分後に遂に見つけた。
花の名は「チリあやめ」だった。
すると疑問が出て来た。
チリあやめは種ではなくて球根だった。
誰が?鳥が?何処から?
不思議、不思議である!

今日の昼食

2017-05-12 15:30:44 | Weblog
何時も12時になっても食卓に着かないのに今日は定刻に行くと
「ご飯が無かったわ」と言ってスパゲッティを作っていた。
久しぶりのスパゲッティでお昼はラッキー!
お野菜タップリで焼きそら豆付きだった。
美味しかった。
さて夕食は何になるのかな?
取り敢えずお米を洗っておこう!
後はお任せ!


トカゲもエサに、、、、

2017-05-07 10:31:47 | Weblog
メダカを飼っている大甕に渡した板の上にメダカの餌を置くとトカゲが餌を食いにやって来る。
日向ぼっこも兼ねているのか急いで餌を食べるわけではなく、しばらくじっとしたままでいる。
近づいても一向に逃げない。
恐ろしがりやの自分には触ることなどできないけれど、見ていると何だか可愛くみえてくる。