ブログ雑記

感じることを、そのままに・・・

84才で白内障手術

2024-08-30 21:45:00 | Weblog
今年は免許の更新がある、毎回視力が0.7の限界ギリギリで眼科の先生は白内障手術を受けた方が良いと言われていた。しかし別段生活に支障をきたすことも無く億劫で延ばし延ばししていた。
ところが2mあまり離れてテレビを観ると人物の顔が少しぼやけだしたので白内障手術を受けることにして病院で受診すると4ヶ月先の予約だった。手術時間は20分も掛からないと言われたのだが、84年も使い古した目玉の手術なので心配でドキドキした。でも素晴らしい設備と技術と人員であっという間に終わった。左目は伊達政宗か丹下左膳のようにスッカリ眼帯されていた。翌日眼科で眼帯をいきなりガバッと剥がされると左目の明るさが増してビックリした。昭和のセピアの風景がいきなり晴れて明るくなった。色が鮮明になった。患者を大切にした病院のシステムにとても感謝している。




デブリ取り出し失敗!

2024-08-30 16:54:00 | Weblog
福島の津波による原発事故から13年も経ったが処理は遅々として進んでいない。処理水の放出がやっと始まったが完了までに40年もかかると言われている。さらに困難な処理作業は放射線量の高い底に溜まった800トンもあるデブリだ。13年も経って未だ数グラムのデブリも取り出せていない。先日のサンプル取り出し作業では考えられない失敗が起きた。凄いお金と叡智を集め、成功は当然と思われた作業で、子供でも間違いなく並べられる部品の順序を間違える大失敗した。社長が頭を下げて済む問題ではない。作業管理の杜撰さに驚いた。大企業の“お日さん西西”的な企業風土かな、とついつい思ってしまった。真剣さはあるのかな?

シャッターが切れなくなったカメラが蘇った!

2024-08-26 17:47:00 | Weblog
長く使うのを忘れていたソニーのミラーレスカメラを持ち出して撮影をするとシャッターが切れなくなっていた。動画の方はボタンを押すと問題なく作動して録画できた。色々試してみた。
ある時イメージセンサーのクリーニングをかけてみると何故かわからないけれどシャッターが切れた。しかし少し時間を経て試すとダメだった。又可動式のデスプレイを動かすと直っていたりもしたが撮影は無理だったのでバラしてシャッター部分を調べてみようと思った。作業を始める前にダメだと思ったが、シャッターを切ってみると、カシャッと音がした、驚いて何度も何度も切ってみた。直っていたのだ!この夏の高温のせいで微妙な部分が目覚めたのかな?ラッキーだった。
2010年発売でメーカーに問い合わせても生産終了で部品もありません、とつれない解答を受けていたのに、、、、直ってもiPhoneで間に合うから出番はあまり無いかも、、、でもカメラの方が格好いいかな?

84才ジジババの食事

2024-08-18 15:36:00 | Weblog
老人二人なのに、こんなに沢山いるの?、と、買い出しの運搬係はいつも思う。うっかり本音を口に出すと、あっという間に食べてしまうでしょう、と言い返される。ご尤もである。老人二人がよく食べる。野菜中心の食事だ。何を作ってくれても美味ので、美味い旨いと言うと何でもいいのね、とチョット不満げなのだ、でも内心では、私の料理は旨いだろう、と自慢げなのもよく分かる。催促される前に、これは、美味しいね、の一言を言わなければと思うのだが、食べ始めると、終戦直後のひもじい体験からか、ついつい言葉を忘れて早食いをしてしまう悪い癖が出てしまう。テレビの食レポの様に口をつけると同時に、美味しいを連発するのは作り手に悪い様で出来ない、、、でも何時も有難うの気持ちで食べている!