ブログ雑記

感じることを、そのままに・・・

JR東日本の新幹線スットップ

2011-01-19 16:20:03 | Weblog
新幹線がスットップした、とテレビのニュースを見て、事故それとも雪かと思った。
ところがそうではなくて、司令室の運行管理の表示画面が動かなくなったと知って、何でそれで止まるの、と不思議に感じた。
どうして路線別の運行管理画面や操作が出来るようにしていないのか。
夫々を系統別に運行管理し、その上で総合管理をすることが出来ないのだろうか。
一つの系統の路線の不具合で全路線がストップするのは素人考えでも理解出来ない。
それともう一点、運行本数が増えたにもかかわらず手入力数の設定を全然変更していなかったなど基本を忘れた醜態だ。
本数が増えたのであれば手入力数はそれに対応する安全数にしておくべきだった。
いつも列車がストップしたときのニュースを見ていて納得出来ないのは“これは事故です。◯◯だから責任ありません”といった態度が感じられることだ。


冬の海

2011-01-17 14:17:22 | Weblog


この冬一番の寒さがやって来た。
瀬戸の海も寒さに占領されてしまってイギリスの風景画の海のようだ。
寒い。本当に寒い。北風に向かい合うと小指の先が痛くなる。
身体は防寒対策が効いているけれど指先はどうしても寒さが手袋を通り抜けてくる。

麦踏み

2011-01-13 15:13:22 | Weblog
寒風の中を自転車で走っていると軽快なトントンとエンジン音が聞こえて来た。
音がする方へ目を移すと麦畑で直径40センチ程のローラーを引っ張ってミニ耕耘機が走り回っていた。
まるで子供がミニカーに乗って遊んでいるような感じだった。
これが2011年の麦踏み風景だ。
よく通る田舎の道だけれど、今まで一度も見たことがなかった。
昔は寒風の中で一株ずつ足で踏んでいた。
本当に麦踏みをしていた。
確かに麦に与える作用は同じかも知れないけれど風情も何もなくなって合理性だけが巾を利かす時代はどこか寂しいきがする。