ブログ雑記

感じることを、そのままに・・・

大角の鼻

2023-10-31 22:45:00 | Weblog
上天気なので海を見ながらランチしようと弁当持参で出かけた。
今日は本当にいい天気だった。
来島海峡を往き交う船は大小様々だ。
ランチ食べながら、ハワイよりも良いのでは、と家内と自慢しあった!








世界史を変えた“女性指導者"たち を読んだ

2023-10-28 22:14:00 | Weblog
世界史を変えた“女性指導者“たちを読んだ。下巻はマリー・アントワネットからアンゲラ・メルケルまでの10人だった。リベリアのエレン・ジョンソン・サーリーフ1938年生まれのノーベル平和賞受賞の女性大統領だけ記憶になかった。メルケルが36才で国会議員になって翌年に大臣になり、コール首相の秘蔵っ子としてあっという間に首相になった経緯には驚いた。アウンサン・スーチーは軍事政権から政権を奪い返したイギリス帰りの貴婦人で父はイギリスからの独立闘争をしたアウンサン将軍でした。軍部との対立は難しい。ノーベル平和賞も受賞している。ロヒンジャへの対応で国際的に顰蹙を買っている。今は又自宅に軟禁されている。
この本を読んで国を動かすことの難しさ、更に女性がリーダーシップをとるのは本当に大変だ。でも女性の頑張りと胆力には頭が下がる。インデラガンジーが対立していた宗教に属する護衛官を信用していて部下の指摘を無視して射殺されたニュースを聞いた時は驚いた。宗教問題は日本人の理解をこえている。平和は訪れないのか、、、




タマネギ麹

2023-10-23 23:02:00 | Weblog
わが家のおばあさんは麹にハマっている。YouTubeを観て色々作っている。
例えばタマネギ麹、醤油麹、ニンニク麹、塩麹、、、じいさんはよく分からないけれどたくさん作っている。魚や肉も麹の中で保存して調味料無しで料理してくれる。とにかく料理屋では味わえない料理だ。美味しい!そしてお通じが良くなって健康にいい。83だけど長生きしそうな予感がする。でもばあさんあっての事だから先の事はわからないけれど?

物語 ウクライナの歴史 を読む

2023-10-07 14:47:00 | Weblog
 先日久し振りに書店へ行って“物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国“の書名に惹かれて購入した。ロシアが侵攻した理由がよく分かった。プーチンがウクライナ侵攻の理由にナチスのことを言っているのを聞いて、何で、と疑問に思っていたがその理由も分かった。ロシアから離れてウクライナ国家を作るための方策の一つだった。さらにはウクライナはヨーロッパの食糧基地でロシアにとっては工業、文化の集積地で手放せない地帯だ。ウクライナとロシアの誕生はキエフ・ルーシー公国なのに、殺し合っている。早く平和になって欲しい、でもウクライナが勝利しないとウクライナに平和は訪れないのでは、と思える。
プーチン大統領の思惑で世界中が困難に直面している。世界中の人が見ている所で殺し合っていてる。やりきれない!みんなに読んでもらいたい本だった。