ブログ雑記

感じることを、そのままに・・・

なんでこんなにコンビニやスーパーが要るの

2016-02-29 23:21:32 | Weblog

人口20万足らずの小さな町にか数えきれない程のスーパーやコンビニが雨後のタケノコのようにオープンしている。まるで戦国時代の合戦のようだ。駅の中にセブンイレブンがあって駅前にローソンが開店した。常識では考えられないことだ。郊外にはメチャクチャ大きいイオンがオーブン準備中だ。大企業の行き着く先は何処なのだろうか。

あっ黒い鳩が・・・

2016-02-28 16:55:21 | Weblog




いつもの海岸の公園には鳩が我が物顔をして自転車で近づいても平然と餌をついばんでいる。
岸壁の柵や街灯の柱の先端にとまっているカラスもカモメも近づくと直ぐに飛び立ってしまう。
鳩だけは少し避けるだけで全く人間の気配を気に掛けていない。
止まって様子を見ていると近づいて来ることもある。
時々餌を撒いている人がいるから、餌付けされてしまっているのかも知れない。
それにしても平和のシンボルとしての白い鳩のイメージが強いから黒い鳩を見た瞬間、
えっカラスが一緒にいる、と思った。
よく見ると、あの一種独特な頭の動きを繰り返す鳩の動きをしていた。

タバコ畑

2016-02-12 22:29:19 | Weblog


タバコを吸う人は本当に少なくなっている。
公共の場では殆んど喫煙できない。
それでもタバコの栽培は行われている。
高校時代はタバコを吸うと大人に見えて格好いいと隠れて吸っていた。
先生も知っていながら目に余ることがない限り大目に見ていたゆるい時代だった。
何十年も経った同窓会で「お前たち よく隠れてタバコを吸っていたな」と暴露された。
ところが同窓会でタバコを吸っている人はいなかった。
時代は変わってしまった。みんな健康第一の生活者になっていた。
自分は75年一度もタバコを吸っていないから肺はクリーンなのだろうか?
しかし煙一杯の環境で生活してきたから楽観できないだろう。

ギョギョーザだ

2016-02-07 21:51:29 | Weblog


今日は餃子の晩餐だ。
我が家では餃子には中華白菜スープが定番だ。
いつもと違っていたのはご飯なしで60個の餃子を食べきることだった。
果たして後期高齢者二人で食べきれるかな、、、
完食です、年はとっても胃腸は元気、、、
好きなものには年など関係ありません!
食べれることは本当に幸せ!

節分

2016-02-05 21:56:05 | Weblog


節分の豆を買っておきながら豆撒きするのを忘れてしまっていた。
4日の晩に「鬼は外、福は内」の掛け声はあきらめて、歳の数の豆に挑戦!
先ず75粒を数え出し並べてみると沢山あってビックリ、とても食べれるとは思えなかった。
硬いから歯が欠けたりしないだろうか、と心配で、一粒口に入れじわっと歯に力を加えると簡単につぶれた。大丈夫だとわかったので歳の数の豆を食べていくと今度はつぶれた豆が口の中いっぱいに広がり、もごもご状態になってしまった。年を重ねると唾液の出が悪くなるのだろう。
子供時代は歳の数の何倍も食べたかったが年寄りは5分の1程度がいい。
それでも歯を確り健康に保って来年も出来る限り多い数に挑戦するぞ!

お昼は何かな・・・恵方巻き

2016-02-02 22:03:52 | Weblog


朝食が少なめだったので11時前にお腹が減っていた。
それでも日差しに背を向けて気だるい暖かさの中で期日の来た本を早く読み終えて、天気がいいから
自転車で図書館へ返却に行こうとページを開くと夢中になって空腹も忘れてしまった。
読み終えて背筋を伸ばして時計を見ると丁度12時だった。お腹がぐ~と鳴ったような気がした。
それでも丁度12時に台所へ顔を出すのは一寸気が引けたが、何が出てくるのか気がかりだった。
台所の戸を開けるとカウンターに海苔巻きが並んでいた。
恵方巻き、と尋ねると、少し早いけど窮余の一策です、20分で出来上がり、と腕前自慢!
かぶりつくのは・・・上品に切り分けました・・と返事・・何時食べても巻き寿司は美味しい!

手作りブックスタンド

2016-02-01 14:04:17 | Weblog
年寄りの時間は限られているがそのゴールテープの張られている地点が一体何処にあるのかわからない。或る日、ある時、ある瞬間、唐突にゴールテープが行く手にあらわれて、あなたの持ち時間はゼロになりました、と宣告されるのでしょう。でもそれまでは好きな読書で毎日楽しく過ごそうと思っている。 その一番の友が手作りのブックスタンドである。知人に貰ったブックスタンドを使っていたが厚手の本だと上手く使えず、少し経つとプラスチックだから壊れてしまった。ネットで買った特許製品もあっという間に壊れてしまった。考えあぐねた末、どのようなサイズ、厚さにも対応出来るブックスタンドを自作しようと思い立った。いろいろアイデアを考えたがお金はかけられないので簡単に手に入る、磁石、クリップ、マジックテープを使って作ることにした。見かけはともかく使い勝手はとても良い。幅40センチまで使えます。このブックスタンドは後期高齢者の生涯の友になっている。