山歩きをしていた頃、花が茶色くなっているけれども、枯れたわけではない。
あまり開いた花を見たことがない、というそんな山野草をよく見ることがあった。
その名前は、ネバリノギラン。
「ネバリ」と言うからには、「ネバリ」がつかない「ノギラン」もあるのだろう、と思っていた。
今日、それを見た。
ジョギングしに行った先である。
先日、アリドオシの花を見つけた近くに、結構いくつも咲いていた。
葉の形から、春先に見かけるショウジョウバカマの、花が咲き終わったものかと思った。
しかし、よく見てみると、間違いなく花が咲いていた。
ショウジョウバカマとは違うとわかった。
取り急ぎ、手持ちのガラケーで撮影。
家に帰って調べてみると、これが、「ノギラン」であった。
今まで気付かなかったけど、案外近くに発見したことにびっくりであった。
今度は、もう少ししっかりしたデジカメできれいに撮影したいなあ。
あまり開いた花を見たことがない、というそんな山野草をよく見ることがあった。
その名前は、ネバリノギラン。
「ネバリ」と言うからには、「ネバリ」がつかない「ノギラン」もあるのだろう、と思っていた。
今日、それを見た。
ジョギングしに行った先である。
先日、アリドオシの花を見つけた近くに、結構いくつも咲いていた。
葉の形から、春先に見かけるショウジョウバカマの、花が咲き終わったものかと思った。
しかし、よく見てみると、間違いなく花が咲いていた。
ショウジョウバカマとは違うとわかった。
取り急ぎ、手持ちのガラケーで撮影。
家に帰って調べてみると、これが、「ノギラン」であった。
今まで気付かなかったけど、案外近くに発見したことにびっくりであった。
今度は、もう少ししっかりしたデジカメできれいに撮影したいなあ。