ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

タイヤ交換、そして初雪

2018-12-08 16:47:33 | 自然・季節
いよいよ週末に雪が降る。
そんな予報に、昨日はついにタイヤを冬用のものに交換した。
新潟に住む以上、冬用タイヤの交換はしなくてはいけない必須のこと。
ガソリンスタンド等に頼むと、タイヤ1本500円×4本=2,000円くらいが一番安いだろうか。
そんな無駄遣いをしたくない。
タイヤぐらいは自分で交換すればよい。
30~40分もあれば、1台4本分のタイヤぐらい交換できる。
毎年やっているから、そんなに難儀だとは思わないが、タイヤも結構重いので腰を痛めることもある。
余計な力が腰に入らないよう、十分気をつけながら行う。

最初に、ホイールナットを緩める。

その後ジャッキアップして、

ホイールナットを完全に外し、夏用タイヤを取る。

冬用タイヤ用のホイールナットは、頭部が丸くなっていて、夏用のものと、つくりが違う。

夏用タイヤを外す。

冬用タイヤをはめて、冬タイヤ用のホイールナットを締める。

ジャッキアップした車体を下ろしてから、もう一度ホイールナットを強く締める。
どこから外したタイヤか分かるように、シールを貼る。

この作業を4本分行って、タイヤ交換終了!
さあ、いつ雪が降っても大丈夫!

…そう思っていたら、2日後の今日、朝起きたらビックリした。

昨日の天気予報では、最低気温が3℃だったから、ここまでしっかり雪が降るとは思わなかった。

突然の積雪。
今年は、初雪で積雪。
急な冬景色。

いよいよ長い冬の始まりか…?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする