サッカーJ2リーグ第2戦。
開幕戦引き分けだったアルビレックス新潟は、連続アウエーの試合となり、今回はジェフ千葉と対戦。
千葉も、開幕戦は引き分け。
ホームで勝利したいところ。
私は、今日は埼玉から試合開始に間に合うように新潟に帰り、家でDAZN観戦。
新潟の先発メンバーは、前節と同じ。
DFには新人新井、FWにはレオナルドと、新加入の2人は今日も先発だ。
千葉の先発を見ると、外国人選手が4人も名を連ねた。
去年、東京ヴェルディ―と対戦した際には、外国人選手3人にしてやられた思い出があるので、いやな予感が…(結果的に外れてよかった)。
試合は、拮抗した展開で進む。
双方チャンスらしいチャンスが作れないまま時間が進んだ。
しかし、30分、田中達也が放ったミドルシュートがきれいにゴールネットを揺らした。
これが、今季チーム初ゴール。
さすが、べテランの味!
そして、後半は、交代して出場した選手が活躍する。
70分、ペナルティエリア最深部まであきらめずにボールを追いかけた矢野が、渡邉新太にパス。
そのボールを飛び込んできた高木に送ると、スライディングしながらゴールを決めた。
昨季ゴールがなかった高木のナンバーは「33」。
3月3日の意味があり、結婚記念日なのだそうだ。
何度もユニフォームや番号にさわって喜んでいた。
89分には、矢野がオフサイドかと思われたが、判断のよい飛び出しで、受けたパスをドリブルで持ち込み、3点目のゴール。
アディショナルタイムには、新人新井の思い切りのよいシュートが、ゴールの上部に当たって吸い込まれていった。
4-1。
快勝であった。
2試合で勝ち点4は、5位である。
去年を思えば、なんと上位だろう…!?
相手にボールを持たれていても、しっかりとチームで守ることができていた。
ゴールを決めた時の選手の祝福の仕方やコメントを見ると、チームの勝利を最優先に考えて行動していることが分かる。
試合中にも、解説の名良橋氏が何度も、
「新潟の守備がいいですねえ。」
と繰り返していた。
チームとして攻撃も守備もできているということだ。
さあ、次はホームで柏戦だ。
J1から降格した柏は、開幕2連勝と、さすがである。
2年前に所属していた小泉や山﨑も来るだろう。
今から、その試合が楽しみだ。
次節も勝って、開幕ダッシュ成功!といきましょう。
開幕戦引き分けだったアルビレックス新潟は、連続アウエーの試合となり、今回はジェフ千葉と対戦。
千葉も、開幕戦は引き分け。
ホームで勝利したいところ。
私は、今日は埼玉から試合開始に間に合うように新潟に帰り、家でDAZN観戦。
新潟の先発メンバーは、前節と同じ。
DFには新人新井、FWにはレオナルドと、新加入の2人は今日も先発だ。
千葉の先発を見ると、外国人選手が4人も名を連ねた。
去年、東京ヴェルディ―と対戦した際には、外国人選手3人にしてやられた思い出があるので、いやな予感が…(結果的に外れてよかった)。
試合は、拮抗した展開で進む。
双方チャンスらしいチャンスが作れないまま時間が進んだ。
しかし、30分、田中達也が放ったミドルシュートがきれいにゴールネットを揺らした。
これが、今季チーム初ゴール。
さすが、べテランの味!
そして、後半は、交代して出場した選手が活躍する。
70分、ペナルティエリア最深部まであきらめずにボールを追いかけた矢野が、渡邉新太にパス。
そのボールを飛び込んできた高木に送ると、スライディングしながらゴールを決めた。
昨季ゴールがなかった高木のナンバーは「33」。
3月3日の意味があり、結婚記念日なのだそうだ。
何度もユニフォームや番号にさわって喜んでいた。
89分には、矢野がオフサイドかと思われたが、判断のよい飛び出しで、受けたパスをドリブルで持ち込み、3点目のゴール。
アディショナルタイムには、新人新井の思い切りのよいシュートが、ゴールの上部に当たって吸い込まれていった。
4-1。
快勝であった。
2試合で勝ち点4は、5位である。
去年を思えば、なんと上位だろう…!?
相手にボールを持たれていても、しっかりとチームで守ることができていた。
ゴールを決めた時の選手の祝福の仕方やコメントを見ると、チームの勝利を最優先に考えて行動していることが分かる。
試合中にも、解説の名良橋氏が何度も、
「新潟の守備がいいですねえ。」
と繰り返していた。
チームとして攻撃も守備もできているということだ。
さあ、次はホームで柏戦だ。
J1から降格した柏は、開幕2連勝と、さすがである。
2年前に所属していた小泉や山﨑も来るだろう。
今から、その試合が楽しみだ。
次節も勝って、開幕ダッシュ成功!といきましょう。