母は1男9女の末っ子だったから、上には8人の姉と1人兄がいた。
そのうちの一人の伯母が、つい先日亡くなった。
105歳の大往生であった。
優しく世話好きであった伯母の逝去を、とても悲しくさびしく感じる。
私が若い頃、伯母には大変お世話になった。
一番に思い出されるのが、新潟を離れて大学生活を始めた頃のことだ。
私を心配して故郷から訪ねてきたうちの母ともども、伯母にはとても親切にしてもらった。
姉妹とはいえ、うちの母と伯母は十歳くらい歳が離れていたが、母の伯母に対する態度を見ていると、とても気性がよく合っているのを感じた。
遠慮なく話をしている様子から、母にとって伯母は、姉として信頼している存在なのがよく分かった。
そのせいもあって、私にとっても、伯母は信頼できる存在であった。
独特の早口の口調で、「困ったときには、いつでも来なよ。」と、よく声をかけてくれた。
また、生活費の足しにとお金をくださったりしたことも忘れられない。
「困ったときには、お世話になれる」そう思うことが、心の中で支えにもなった。
伯母が、「あたしゃ、病み上手の死に下手だからね、長生きするんだよ。」とよく言っていたことを思い出す。
その言葉のように、と言っては大変失礼なのだが、一世紀を超えて生き、本当に大往生だったと思う。
お世話になったことを考えると、しっかりと最期のお別れをしたかったのだが、この感染症騒ぎで自由な往来が制限されたり、在りし日をしのぶための十分な時間がもてなかったりしたのがとても残念だ。
そのために、伯母の葬儀は盛大に行うわけにはいかなかった。
このご時世だから、葬儀関係も身内で済ますということになってしまった。
そして、別にお別れをする会として、今日親類一同でのご焼香の会をわざわざ設けたのだが、焼香だけの実施で、飲食を伴う会はできなかった。
私も遠距離の移動となるので、その会は欠席させていただいた。
行われた会では、十分に偲ぶことができず、寂しい感じのする会になってしまったと聞いた。
COVID-19 の騒ぎさえなかったら、みんなで盛大に別れの会を行うことができただろう。
私も、多少無理をしてでも駆け付けたに違いない。
母のきょうだいは、これで1男1女の2人だけとなってしまった。
自分にかかわりのある人たちがいなくなってしまうのは、本当にさびしく悲しい。
私にとって、親の世代の方々が元気でいるということは、それだけで自分たちの生きる力になる。
いつまでもお元気でいてほしいのだ…。
そのうちの一人の伯母が、つい先日亡くなった。
105歳の大往生であった。
優しく世話好きであった伯母の逝去を、とても悲しくさびしく感じる。
私が若い頃、伯母には大変お世話になった。
一番に思い出されるのが、新潟を離れて大学生活を始めた頃のことだ。
私を心配して故郷から訪ねてきたうちの母ともども、伯母にはとても親切にしてもらった。
姉妹とはいえ、うちの母と伯母は十歳くらい歳が離れていたが、母の伯母に対する態度を見ていると、とても気性がよく合っているのを感じた。
遠慮なく話をしている様子から、母にとって伯母は、姉として信頼している存在なのがよく分かった。
そのせいもあって、私にとっても、伯母は信頼できる存在であった。
独特の早口の口調で、「困ったときには、いつでも来なよ。」と、よく声をかけてくれた。
また、生活費の足しにとお金をくださったりしたことも忘れられない。
「困ったときには、お世話になれる」そう思うことが、心の中で支えにもなった。
伯母が、「あたしゃ、病み上手の死に下手だからね、長生きするんだよ。」とよく言っていたことを思い出す。
その言葉のように、と言っては大変失礼なのだが、一世紀を超えて生き、本当に大往生だったと思う。
お世話になったことを考えると、しっかりと最期のお別れをしたかったのだが、この感染症騒ぎで自由な往来が制限されたり、在りし日をしのぶための十分な時間がもてなかったりしたのがとても残念だ。
そのために、伯母の葬儀は盛大に行うわけにはいかなかった。
このご時世だから、葬儀関係も身内で済ますということになってしまった。
そして、別にお別れをする会として、今日親類一同でのご焼香の会をわざわざ設けたのだが、焼香だけの実施で、飲食を伴う会はできなかった。
私も遠距離の移動となるので、その会は欠席させていただいた。
行われた会では、十分に偲ぶことができず、寂しい感じのする会になってしまったと聞いた。
COVID-19 の騒ぎさえなかったら、みんなで盛大に別れの会を行うことができただろう。
私も、多少無理をしてでも駆け付けたに違いない。
母のきょうだいは、これで1男1女の2人だけとなってしまった。
自分にかかわりのある人たちがいなくなってしまうのは、本当にさびしく悲しい。
私にとって、親の世代の方々が元気でいるということは、それだけで自分たちの生きる力になる。
いつまでもお元気でいてほしいのだ…。