第13回いわきサンシャインマラソン大会は、来年2月27日(日)に予定されている。
第13回と書いたが、私は第9回に初参加させていただいた。
ところが、この大会は、第10回から3大会連続して開催中止となってしまっていた。
第10回は、降雪により前日中止決定。
第11回は、COVID-19感染症の感染の懸念拡大により、数日前に中止決定。
第12回は、COVID-19感染症の感染拡大により、数か月前に中止決定。
先月までの第5波の感染拡大により、来年2月の第13回も中止になるのだろうと思っていた。
だが、第5波が収束してきたせいか、実行委員会は、予定どおりエントリーを開始した。

といっても、まずは、先行エントリーだ。
先行エントリーというのは、実際に出場者を募集した第11回でエントリーはしたが中止になって走れなかった人を優先して登録する仕組みだ。

台風やCOVID-19感染症拡大の影響で、次々と予定したフルマラソンが中止となり、走る意欲と走力を減らしてしまった私が、果たして42kmを完走できるかと思うと、エントリーをためらった。
しかし、首、腰などの痛みも抱えるようになり、60代半ばとなる年齢を考えると、あと何度挑戦できるかわからない。
だから、逆に、挑戦できるのは今のうち。
チャンスがあるなら挑戦すべきだと考え、先行エントリーによって参加申し込みをした。
フルマラソンに絞って行い、4,000人に募集人数を減らし、感染症対策もガイドラインをっ作って、万全を期して開催しようとしている。

実行委員会や大会関係者の熱意を考えたのも、参加を決心した理由の一つではある。
いろいろと不安要素は多いが、無事に4年ぶりに大会が開催される日を迎えることを期待したい。
第13回と書いたが、私は第9回に初参加させていただいた。
ところが、この大会は、第10回から3大会連続して開催中止となってしまっていた。
第10回は、降雪により前日中止決定。
第11回は、COVID-19感染症の感染の懸念拡大により、数日前に中止決定。
第12回は、COVID-19感染症の感染拡大により、数か月前に中止決定。
先月までの第5波の感染拡大により、来年2月の第13回も中止になるのだろうと思っていた。
だが、第5波が収束してきたせいか、実行委員会は、予定どおりエントリーを開始した。

といっても、まずは、先行エントリーだ。
先行エントリーというのは、実際に出場者を募集した第11回でエントリーはしたが中止になって走れなかった人を優先して登録する仕組みだ。

台風やCOVID-19感染症拡大の影響で、次々と予定したフルマラソンが中止となり、走る意欲と走力を減らしてしまった私が、果たして42kmを完走できるかと思うと、エントリーをためらった。
しかし、首、腰などの痛みも抱えるようになり、60代半ばとなる年齢を考えると、あと何度挑戦できるかわからない。
だから、逆に、挑戦できるのは今のうち。
チャンスがあるなら挑戦すべきだと考え、先行エントリーによって参加申し込みをした。
フルマラソンに絞って行い、4,000人に募集人数を減らし、感染症対策もガイドラインをっ作って、万全を期して開催しようとしている。

実行委員会や大会関係者の熱意を考えたのも、参加を決心した理由の一つではある。
いろいろと不安要素は多いが、無事に4年ぶりに大会が開催される日を迎えることを期待したい。