11月も半ばを過ぎたのに、今年はわが家の庭に、まだ野菜の花が咲いている。
いつもだと、今頃には枯れてしまっているのに。
今年は少し暖かい秋だったのだろうか。
とはいうものの、気温が低くなったせいで、それぞれの実が大きくならないで枯れてしまう。
今朝の気温は、3℃くらいまで冷え込んだ。
それでも、日中、きれいな花が咲いていた。
実が大きくならなくても、枯れてしまっても、まだまだ毎日花を咲かせているのを見る。
夏の野菜なのに、涼しくなってもがんばっている姿が、とてもけなげに見える。

ピーマンの白い花。

その形やおしべの色合いなど、ただの白い花というだけではない美しさにも気づく。
ミニトマトの黄色い花。

ナス科の野菜の花は、こんなふうに中央がとがっているように見えるものも多いが、共通の独特の形をしている。

まもなくもっと寒い日が続く。
あと何日、これらの野菜の花が咲くのだろう。
おそらく実ることがないのだろうけれど、それでも美しい花を咲かせている。
その姿を、もう少しの間、楽しませてもらおう。
いつもだと、今頃には枯れてしまっているのに。
今年は少し暖かい秋だったのだろうか。
とはいうものの、気温が低くなったせいで、それぞれの実が大きくならないで枯れてしまう。
今朝の気温は、3℃くらいまで冷え込んだ。
それでも、日中、きれいな花が咲いていた。
実が大きくならなくても、枯れてしまっても、まだまだ毎日花を咲かせているのを見る。
夏の野菜なのに、涼しくなってもがんばっている姿が、とてもけなげに見える。

ピーマンの白い花。

その形やおしべの色合いなど、ただの白い花というだけではない美しさにも気づく。
ミニトマトの黄色い花。

ナス科の野菜の花は、こんなふうに中央がとがっているように見えるものも多いが、共通の独特の形をしている。

まもなくもっと寒い日が続く。
あと何日、これらの野菜の花が咲くのだろう。
おそらく実ることがないのだろうけれど、それでも美しい花を咲かせている。
その姿を、もう少しの間、楽しませてもらおう。