3月になったというのに、新潟を含め北日本ではまた冬型の気圧配置で明日は雪だという。
こちら埼玉では、午後からまた赤城おろしの風が強くなってきた。
でも、こちらで春気分をたくさん味わえた。
暖冬となった今年は、新潟でももう出始めているふきのとう。
ここの庭でも、当然のようにポコポコ出ている。
新潟に持ち帰って味わうことにしよう。
新潟でだいぶ開いてきたウメの花。
こちらでは、ピークを過ぎて散ってきていた。
新潟ではそんなに見かけないムラサキハナナ。
サクラが咲く頃にこちらでは普通に咲き乱れる。
なのに、もう花が開き始めている。
プランターで見ることが多いビオラの花。
こちらの畑で辺り一帯に咲いているのが見られた。
去年落ちた種が、陽射しをいっぱいに浴びるから冬の間に、こんなに育ったというわけだ。
こうして青空の下、明るい陽射しがいっぱいに降り注ぐのはいい。
新潟でなまり色の空の下、冷たい雪がいっぱい降り続くより格段にいい。
ひと足早く心地よい春の気分を味わえたことを喜び、新潟に帰ったら、近々また春の気分を味わえる。
二重に春の気分を楽しむことにしよう。