梅雨の晴れ間の日。
走るのにちょうどよい。
陽射しはそれなりにきついが、蒸し暑いとかくそ暑いとかいうレベルではない。
娘のリハビリRUNのジョグ2.5㎞に付き合った後、もう少し走りたくなった。
今回は、場所を変えて、五十公野公園あやめ園へ。
今年のあやめまつりは、先週の日曜日までだった。
今はどのくらい残っているか、確かめてみたい。
花を横目に、あやめ園の外周を走ることにしよう。
升潟の脇を通って走って行くと、日陰で涼しくて走りやすい。
もう少しと思っていくと、前が開けた。
最初に見えた左前方のあやめ園のスペースを見ると、それなりに白や紫の花の色が見えた。
正式にあやめ園の看板に到着。
たしかに花は少なくなっていた。
写真で見直すと、さらに少なく感じる。
このあやめ園をぐるりと走って、いろいろな角度から見ていった。
黄色い花が咲いていたスペースは、今がピーク?
カメラを構えて写真を撮っている方もいた。
山の方へ行くと、咲いているスペースは、さらに少なくなっていく。
今度は、反対側からあやめ園を見ていく。
それなりに人がいて、咲き残る花を楽しんでいる姿が見られた。
あやめより、アジサイの花が旬だったかもしれない。
こんなふうにして、走ってきたが、木陰が多くて走りやすかった。
木陰を走って花を見て、ということで、久々に心地よく走れた気がした。
だけどその分疲れた気もしたので、10㎞の手前、合計9.5㎞でやめた。
近ごろは、週1で10㎞くらい走るというのが通例になってしまった。
まあ、いいや。
記録を伸ばすためではなく、気持ちよく走りを楽しむのが、今の自分だものな。