相模大橋からの景色です。鮎釣りが長い竿を操っていました。横浜市民の大切な水源で、周辺はマンションも多く見られますが、貴重な自然、稲穂の田園が残されています。
奈良時代はこの辺りが相模の国の中心で相模国分寺と国分尼寺の址が海老名にあります。秋澄む感でトンボが飛び交い、雨ふらし山の異名がある大山連山の稜線が際立っていました。
奈良時代はこの辺りが相模の国の中心で相模国分寺と国分尼寺の址が海老名にあります。秋澄む感でトンボが飛び交い、雨ふらし山の異名がある大山連山の稜線が際立っていました。
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 59 | PV | |
訪問者 | 52 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 1,399,284 | PV | |
訪問者 | 513,314 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 23,135 | 位 | |
週別 | 22,067 | 位 |