日本人の元気の素、お米が豊かに稔っていました。田んぼは水を抜いてあります。稔るまでに八十八の重労働の農作業が必要と聞きます。
稲穂は日本文化の根っこですね。我家は15年来「玄米」食、発芽玄米を主食としています。銀シャリやパンもおいしいですが、お腹に頼りなく感じられます。昔、ぜいたくした白米の殿様にはカッケが多かったそうです。なんせ、一番ビタミンやミネラルのある「胚芽」を捨ててどうするの。大吟醸のお酒も贅を尽くしすぎではないでしょうか。同じ地球に三食食べられない国も多いこの世で、食い放題・飲み放題の贅沢三昧の生活習慣は治したいもの。質素イズベスト。簡素がよろし。
稲穂は日本文化の根っこですね。我家は15年来「玄米」食、発芽玄米を主食としています。銀シャリやパンもおいしいですが、お腹に頼りなく感じられます。昔、ぜいたくした白米の殿様にはカッケが多かったそうです。なんせ、一番ビタミンやミネラルのある「胚芽」を捨ててどうするの。大吟醸のお酒も贅を尽くしすぎではないでしょうか。同じ地球に三食食べられない国も多いこの世で、食い放題・飲み放題の贅沢三昧の生活習慣は治したいもの。質素イズベスト。簡素がよろし。