若き夫婦達が仲よくお釈迦さまに感謝をささげています。国際結婚のカップルも見えます。左右からお花や果物、お灯明をささげておごそかに進み、聖壇の前で合流、恥ずかしげにほほ笑みを交わすと私も昔の恋愛時代を思い出しました。仏さまの前ですから緊張し初々しくて、みまもる私たちも清々しい気分になりました。いつまでも健康で仲が良く尊敬しあうご夫妻であって欲しいと念じました。人生は浮沈の連続ですが、国の基礎である健全な家庭を創造していただきたいものです。
私たちの立正佼成会横浜教会は創設されて満59年を迎えました。まだ戦後の貧しい暮らしを余儀なくされた昭和27年磯子区の根岸に横浜支部として発足、幾多の先輩会員の汗と涙の布教伝道と貧者の一灯のお布施のおかげさまで現在は横浜駅西口(西区北幸2-7-3)に地上9階の横浜普門館を頂くことが出来ました。
読経では教会の基礎を築かれた無名の多数の物故会員のお戒名をささげて感謝を申し上げました。自分の今あるは多く亡くなられたお姿の見えない方々(戦没病没兵士や沖縄はじめ広島長崎の犠牲者を含む)の恩ですからそこに気付いて感謝して行きたいものです。合掌
私たちの立正佼成会横浜教会は創設されて満59年を迎えました。まだ戦後の貧しい暮らしを余儀なくされた昭和27年磯子区の根岸に横浜支部として発足、幾多の先輩会員の汗と涙の布教伝道と貧者の一灯のお布施のおかげさまで現在は横浜駅西口(西区北幸2-7-3)に地上9階の横浜普門館を頂くことが出来ました。
読経では教会の基礎を築かれた無名の多数の物故会員のお戒名をささげて感謝を申し上げました。自分の今あるは多く亡くなられたお姿の見えない方々(戦没病没兵士や沖縄はじめ広島長崎の犠牲者を含む)の恩ですからそこに気付いて感謝して行きたいものです。合掌