カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

馬見丘陵公園・初冬

2007年11月22日 | ☆ ふるさと・大和



< 初冬の馬見丘陵公園>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>


今週の月曜日のことだった。
サンマルクでランチの後、帰り道なのでここに立ち寄った。
ラクウショウの気根を見ることが出来た。
いつ来ても気持ちのいい公園で、散策が楽しい。


< 初冬のバラ園>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>


木々の紅葉のほかの華やかなものは、薔薇たちと山茶花の垣根だった。
冬の薔薇は少し寂しそうだが、懸命に咲いているようで健気な感じがする。

 浜松~舞阪
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「山眠る」前に洞川へ | トップ | 16年ぶり »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新ゾーンは? (竜馬16)
2007-11-22 19:45:12
乙女塚古墳ゾーンいかがでしたか?
4分の3ほどが開けた広場になっていて、その上前に池があるので、ゆったりした感じで寛げたことでしょう。
返信する
地球の出 (東京老人)
2007-11-22 20:45:08
面白い屋根
ラクウショウの気根
毎日楽しみをみつけてパソコンに記録する、

今日がいちばんいい日を
実践するanikobeさんでした。
返信する
竜馬16さんへ (anikobe)
2007-11-22 21:09:30
乙女塚古墳の辺りは、一番新しく作られた場所なのですね。
添え木の支えのある木が沢山植えられて、緩やかなカーブが上に伸びているのがゆったりとした気分にさせてくれます。
あの木が育つとどんな林になるかしら友人と話しながら登りました。
そこでは、ボランテァガイドさんと一団の集まりがあって皆さんしきりにお話を聞いていました。
返信する
東京老人さんへ (anikobe)
2007-11-22 21:15:27
あの屋根に西日が当たっていたので、宇宙を想像するのにぴったりの時間帯でした。

気がかりなことを一つ目で確かめて、やっぱり
「今日が一番いい日」となりましたね。

もう一つこの公園で見たいのが、エゴノキの花です。
エゴノキが沢山あるのにいっぱい花の咲いた季節が終わってから行った残念さがあります。
返信する
今日が一番いい日 ()
2007-11-22 22:52:14
素敵な言葉ですね。
私も毎日が一番いい日になりますように、
anikobeさんをお手本に頑張らなくちゃ。
エゴノキって白い小さなお花を沢山つける
樹でしたかしら?
とても地味な感じの樹だったように思いますが?
返信する
蘭さんへ (anikobe)
2007-11-22 23:17:43
エゴノキにずっと拘って、花が房のようにいっぱいつけるのをブログでは見ているのですが、私は、この目で是非見た一前から思っているのです。
この公園は木に名前を書いてくれていますので、間違いなく確かめることが出来るのが、有難いです。
春を待つことも楽しみなこと。
エゴノキの花の咲く頃に行くことにします。

その前に私の誕生日近くに、彼女をご招待。
帰りには、立ち寄るでしょうね。
返信する
馬見丘陵公園 (hirom)
2007-11-23 08:23:27
またまた素晴らしい公園のご紹介感謝です。スケールの大きい公園の整備が進んでいるようですね。何時の日かの奈良旅行のチェックポイントがどんどん増えていき楽しみです。

話が変わりますが、倉敷のチボリ公園がピンチです。来年末には「チボリ」の名前が使えなくなります。
経営方針の違いで契約の更新が不可。そして、県と倉敷市が存続について検討中です。土地が紡績会社の跡地で借地のこともありますが…

さらに余談です。オヤジな私さんの所で拝見しましたが、昭和35年の免許取得はすごいと思います。教職の関係で頑張られたのかと思いますが大変では無かったでしょうか?実地は試験場で受けられたと思いますが… 
返信する
hiromさんへ (anikobe)
2007-11-23 08:57:03
この公園は、我が家からは離れていますが、この方面にいく機会があると立ち寄ります。
公園全体が古墳というような素晴らしいところで、広くて、ちょっと立ち寄っただけでは、ほのの少しの場所しか行けずに、何回にも分けて訪れるといったことをしています。

チボリ公園の存続が危ぶまれているのは、あの童話の世界のような場所がなくなっていくのかと、岡山を訪ねたときの楽しかったことを思い出して、とても残念ですね。

経営者が変わって存続しているテーマーパークもあるので、そのようになればいいですね。

車は、私の足のようなもので、取得以来どんなに助かっているか分かりません。
だから、できるだけ長く乗れるように、今は全てに慎重になっています。息子には「言うまで乗るの?とか、もみじマーク、付けらなあかん!」とかいわれていますが・・・ 
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事