昨日書くつもりでいたのに、ただのつもりで終わってしまいました。
今大相撲は名古屋場所で、連日BSで1時から観戦して、殆ど6時までテレビの前で相撲を楽しんでいます。
昼食には予約していたウナギのお弁当が届きましたので、カメラに入れて置きました。
鹿児島県産のうなぎ蒲焼重で、これで暑さに少しは力が付くのかしらなんて思いながら美味しく頂きました。
十勝産小豆の餡に包まれた小さなお餅です。
昔から土用には、「土用餅」を必ず頂きます。
今では、土用餅と言いますが、なぜか小さい頃には、このお餅のことを「はらわたの入れ替え餅」と言っていました。
この地方だけの言葉かどうかは分かりませんし、なぜ「はらわたの入れ替え餅」といったのかも人に聴くすべもないのですが、
餡子に包まれた小さいお餅の美味しさは、今も昔の懐かしい味がします。
これも、ウナギと一緒に予約していたので、おやつに頂きました。
夕食は宅配弁当です。
小鉢に、ウナキュウが付いていました。
右手首を骨折して以来、人様のお世話になるばかりの食事ですが、こうして季節のしきたりを、口にして暮らせることに感謝しているこの頃です。
1日遅れの土用丑の日の呟きでした。
こんにちは
久しぶりにこちらのブログを拝見させて頂いて、anikobeさんは手首を骨折されたんですね。
痛かったでしょう。
早く良くなります様に祈っています。
フランスは選挙のニュースばかりでしたが、いよいよ明日オリンピックの開会式です。 日本と違い今の所猛暑にならず良かったなと思っています。
anikobeさん、暑さの折お体を大切になさって下さい。
当地は酷暑続きで、終日クーラーの中です。
嬉しいコメント、ありがとうございました。
今日、オリンピックの開会式ですね。
夜1時からフランスからの実況放送が、予定されています。
セーヌ川からどのような開会式になるのか楽しみです。
20歳代に開通したばかりの新幹線で東京オリンピックの観戦に出かけたことが遠い夢の世界のようです。
手首の骨折は、当時大変不自由しましたが、今では
何とかできることは頑張っています。
マドレーヌさんのお便りにまた一つ元気を頂きました。
ありがとうございました。
手首が痛くて大変でしたね 大相撲も終盤になって
面白くなってきました若い力士が頑張っているので
楽しんでいます
猛暑が続くようです熱中症に十分注意ください
我慢するしかないのでしょうね。
とんさん説で頑張ります。