信楽の後、養老の滝へも行きました。
養老の滝を見るのは、2回目です。(前回は2004年11月に母と訪れました。)
あいにく雨がそぼ降る日でした。
駐車場には車はほとんどなく、静かな養老公園。
傘をさして養老の滝を目指します。
悪天候だからでしょうか、たくさん並んでいるお店のほとんどが閉まっていました。
そんな中、豊駒さんだけが店を開けていてくださってました。

駐車場から養老の滝までは徒歩で20分程
養老の滝
更に石段を上って滝壺へ。
水量豊かな養老の滝
帰りに、豊駒さんで、私は養老サイダー(200円)をお土産に買い求めました。
養老名物のひょうたん
他にはサイダー飴、柿羊羹、柿ジュース、地ビール等々が売られていました。
養老の滝を見るのは、2回目です。(前回は2004年11月に母と訪れました。)
あいにく雨がそぼ降る日でした。
駐車場には車はほとんどなく、静かな養老公園。
傘をさして養老の滝を目指します。
悪天候だからでしょうか、たくさん並んでいるお店のほとんどが閉まっていました。
そんな中、豊駒さんだけが店を開けていてくださってました。


養老の滝

更に石段を上って滝壺へ。

帰りに、豊駒さんで、私は養老サイダー(200円)をお土産に買い求めました。
養老名物のひょうたん

他にはサイダー飴、柿羊羹、柿ジュース、地ビール等々が売られていました。