Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

養老の滝再訪

2009年10月09日 | 
信楽の後、養老の滝へも行きました。

養老の滝を見るのは、2回目です。(前回は2004年11月に母と訪れました。)

あいにく雨がそぼ降る日でした。
駐車場には車はほとんどなく、静かな養老公園。
傘をさして養老の滝を目指します。

悪天候だからでしょうか、たくさん並んでいるお店のほとんどが閉まっていました。
そんな中、豊駒さんだけが店を開けていてくださってました。



 駐車場から養老の滝までは徒歩で20分程

養老の滝  

更に石段を上って滝壺へ。

  水量豊かな養老の滝



帰りに、豊駒さんで、私は養老サイダー(200円)をお土産に買い求めました。

養老名物のひょうたん  

他にはサイダー飴、柿羊羹、柿ジュース、地ビール等々が売られていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽で出会ったたぬきたち

2009年10月08日 | 
先日行った、信楽の”たぬき村”で出会ったたぬきたちを紹介します。

ノーマルなたぬき  

華やかな色のたぬき  

手がかわいいたぬき  

手裏剣を持った忍者たぬき  
2列目のたぬきの目がかわいい

タイガースを応援するたぬき  

どのたぬきも「連れて帰って…」と言っているように思いましたが…、今回買い求めたのは、やはり箸置きでした。

たぬきの形の箸置きはあまり気に入ったものではなかったので…    500円






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播州清水寺拝登

2009年10月05日 | 自然
先日、播州清水寺に参拝した。
数週間後に屋久島の縄文杉に会いに行く予定なので、それまでに少しでも脚を鍛えておこうと思って、車を下に置いて、歩いて拝登。

11時25分歩き始める  

  





12時05分  

12時10分 やっと到着    45分もかかった

今の私の心境はこれかな  

クス玉の木 ヨウラクタマアジサイ(伊豆大島原産)  

白い花が盛りだった  

14時下山  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする