Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

2013年が終わります

2013年12月31日 | 雑文
2013年の主な出来事とお出かけ一覧です。


1月   城南宮(京都): 「城南宮へは行きたいと思っていたの」と、母も喜んでくれました。
   
     わたしの針仕事展(神戸): 皆さんの丁寧な仕事ぶりには感動しました。私はもう針を持つことがなくなって久しいです。

2月  さっぽろ雪まつり・小樽雪あかりの路・支笏湖氷濤まつり : 北国の冬はどこもステキでした。プロジェクションマッピングが印象に残りました。

3月  備中高梁(岡山県)     鞆の浦・尾道(広島県) : 「青春18きっぷ」で行きました。

4月  安倍文殊院・聖林寺(奈良県): きれいな観音様に会えました。      
   
    談山神社けまり祭(奈良県): いつか見たいと思っていた「けまり祭」でした。

5月  「画家安野光雅の世界展」(明石): 原画には迫力があります。     
   
    湊川神社「楠公武者行列」(神戸): 一度見たいと思っていたのです。

7月  「奇跡のクラーク・コレクション」・神戸布引ハーブ園  
 
    「画家とパレット展~近現代の巨匠たち」・佐渡裕オペラコンサート「セビリャの理髪師」(豊岡)・香住花火大会・砂の美術館「東南アジア編」(鳥取) : 2泊3日で日本海へ。初めてオペラを観ました。去年に続いて、海の花火大会も楽しみました。

8月  ちくさ高原ゆり園(宍粟): あたり一面にゆりの匂い。      
   
   「キダタロー決定版」コンサート(加東): キダタローさんはとてもお元気でした。

9月  父十七回忌 : 伯父と父が亡くなってもう16年が経ちました。
  
    宝塚花組公演「愛と革命の詩-アンドレア・シェニエ-」(宝塚): 宝塚歌劇は華やかで楽しい世界です。

    MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島・宮島弥山登山  今年は強いカープでした。弥山への登山は、成し遂げたいことのひとつでした。
    松伯美術館「女性たちの物語」(奈良) : 松園の描く女性は、きりっとして、美しい!
 
10月  「貴婦人と一角獣」 (大阪) : こんなタピズリーが日本で観られるというチャンスに恵まれてよかった!     

     兵庫県いけばな展 ・王子動物園 (神戸) : どの生け花も個性豊かでした。
 
1 1月  正倉院展(奈良) : 「正倉院展」には時々行きたくなります。    
    
     劇団四季「ライオンキング」(大阪) : 元気が漲る舞台でした。  

     道上洋三氏講演会「ラジオと共に37年、ことばと心」(加西) : お喋りが楽しく、あっという間に時間が過ぎました。

     竹谷渓谷(多可) : 静かな水の流れが印象的な渓谷でした。

1 2月  カニを食べに山陰へ(香住): 焼きガニ、刺身、鍋…おなか一杯いただきました。



特に取り立てて言うほどのことはなかったのですが、楽しいことの多い一年でした。
こういう穏やかな日々が本当の幸せだとわかっています。

皆様、よいお年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試問題(数学)より出題です

2013年12月26日 | 雑文
先日の中学入試問題に続いて、今回は高校入試問題です。



上は、公立高校の入試問題だそうです。

年末の忙しい時ですが、ちょっとした休憩タイムに考えてみてくださいね。



私には(4)が難しくて…。

皆さんはいかがでしょうか。



ヒントは1月2日のブログに掲載予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやこでチャレンジ(産経新聞)の解答

2013年12月22日 | 雑文
先日の「おやこでチャレンジ」の解答です。


20131216のブログ(おやこでチャレンジの問題)


解答





まるでクイズのような入試問題。

皆さんにも楽しんでいただけましたでしょうか。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやこでチャレンジ(産経新聞)のヒント

2013年12月20日 | 雑文
皆さん、私が12月18日のブログで出題した「おやこでチャレンジ(産経新聞)」は解けましたか?

20131216のブログ(おやこでチャレンジの問題)


ヒントが必要な方へ

     ※ヒントは「正方形」です。


解答は12月22日のブログに掲載予定です。お楽しみにね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやこでチャレンジ(産経新聞)の問題

2013年12月16日 | 雑文
産経新聞には「おやこでチャレンジ」というクイズが掲載されています。

私は時折チャレンジして楽しんでいます。



下は、先日載っていた算数クイズです。




簡単そうに見えますが、私にはなかなか手強い!問題です。

答えを見るのが悔しくて・・・・・。



ヒントは12月20日のブログに掲載予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄土産:シークヮーサー、モズク天ぷら

2013年12月13日 | 食べ物
沖縄へ行っていた友人からお土産をもらいました。


●シークヮーサー●

    

スーパーで買い求めたそうです。

ビニール袋に15個ぐらい入ったのが180円という安さだったそうな。

早速、サラダにしぼり、焼酎にしぼり…いただきました。



●モズクの天ぷら●

    

ウコンの塩がついていました。

モズクの天ぷらは初めて食べましたが、美味しいですね。また食べたくなりました。




現地のスーパーや市場で買ったものをもらうのは嬉しいお土産です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に向けて

2013年12月10日 | 雑文
随分寒くなってきましたので、外に置いてあった鉢を室内に取り込みました。

春が来るまで、部屋が狭くなります。



左の植物は何という名前かわかりませんが、複雑な緑色が魅力的です。

3鉢に増えましたので、1鉢をどなたかに差し上げたいのですが、どなたからも要望がなく…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ

2013年12月07日 | 自然
植え込みに舞い降りたイチョウの葉がきれいでした。



12月2日の景色です。

秋の神様が通り過ぎたのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フィボナッチのうさぎ』 ピックの定理

2013年12月05日 | 雑文
先日に続き、『フィボナッチのうさぎ』から。※参照※12月2日のブログ



「ピックの定理」というのが載っていました。


点の数を数えて面積が求められるそうです。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


多角形の内点の数をIとし、境界点の数をBとすると、多角形の面積は、式

I+B/2-1

によって与えられるのだそうです。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





Iは8、Bは8

I+B/2-1=8+4-1=11



大きな四角形から多角形以外を外していくと、

28-(5+2+5/2+6+3/2)=28-17=11



同じです。




単純な格子多角形、つまりその境界が自分自身と交わらない格子多角形ならば、ピックの公式は必ず適用できる(全ての角が格子点上にない場合はピックの公式は適用できない)そうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フィボナッチのうさぎ』 ISBNコードは特性を持った数字の並び

2013年12月02日 | 雑文
『フィボナッチのうさぎ』(2006年発行)という本を図書館で見つけました。

かわいい表紙と「フィボナッチ」につられて、借りてきました。


高校生から大学生を対象にしているとありますが、私には手ごわい内容でしたので、わかるところだけをささっと読みました。


その中で「へえ~」と思ったのが、ISBNコードの秘密。




例えば、ISBN4-7917-6315-7の場合(ISBN4-7917-6315-7は『フィボナッチのうさぎ』のISBNです)。


左端の列に、ISBNの数字の4791763157を縦に並べる。

次の列に、1から10までの数字を並べる。

3列目に、1列目と2列目の数字を掛け合わせた数字を並べる。

3列目の数字の合計を求める。その数字は11の倍数である。











414
7214
9327
144
7535
6636
3721
188
5945
71070

4+14+27+4+35+36+21+8+45+70=264

なるほど、264は11の倍数です。




すべてのISBNがこの特性を持つ数字だそうです。


注文するときにISBNの数字をうっかり1ケタ間違えると、そのISBNは間違いだと検出されるわけです。



でも2007年からはISBNの規格が10ケタから13ケタに改訂されています。
13ケタのチェックディジット計算方法はどうなっているのでしょう。気になります。




数学が苦手な私にはよくわかりませんが、数学というのは美しさと神秘を持ち合わせているもののようですねぇ。






フィボナッチのうさぎ―数学探険旅行
キース ボール (著), Keith Ball (原著), 佐藤 かおり (翻訳), 佐藤 宏樹 (翻訳)




出版社: 青土社 (2006/12)
ISBN-10: 4791763157
ISBN-13: 978-4791763153
発売日: 2006/12






   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする