初めて高砂へ行ったので、「にくてん」だけではなく、高砂の観光もしようということになりました。
①先ず荒井神社に参拝することにしました。荒井神社の境内は、とても静かでした。
荒井神社
②その後、生石(おうしこ)神社に参拝しました。
日本三奇石乃寶殿、鎮の石室(いわや)で有名なところです。
鎮の石室(通称:浮石)は、三方岸壁に囲まれた、池中に浮く巨岩です。
※ちなみに日本三奇とは、石乃寶殿(石)、東北の塩竈神社の塩竈(鉄)、九州の霧島神社の天乃逆鉾(銅)をいうようです。
拝殿の横には、「霊岩」という大きな岩があり、これを力一杯押すと願いが叶うとのことでした。
霊岩
岩盤を上っていくと、見晴らしのよい広い場所がありました。
マクドナルドのテイクアウトを食べている母子達や、荒井駅からずっと歩いてきたという親子連れと会いました。
眼下に広がる高砂市街
③「ミナミ」で「にくてん」を食べた後は、高砂神社に参拝しました。
高砂神社は、謡曲「高砂」、相生の松で有名な神社です。
謡曲“高砂”
高砂や この浦舟に 帆を上げて
この浦舟に帆を上げて
月もろともに 出汐(いでしお)の
波の淡路の島影や 遠く鳴尾の沖過ぎて
はやすみのえに 着きにけり
はやすみのえに 着きにけり
四海(しかい)波静かにて 国も治まる時つ風
枝を鳴らさぬ 御代なれや
逢ひに相生の松こそ めでたかりけれ
げにや仰ぎても ことも愚かや
かかる世に住める 民とて豊かなる
君の恵みぞ ありがたき
君の恵みぞ ありがたき
(高砂市のホームページ http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/7,1950,85,htmlより引用)
高砂神社の門
三代目の相生の松が納められている建物
三代目の相生の松
今の相生の松は、五代目
神社の周りには大きな木があって、芳香が漂っています。
小さな花がたくさん咲いていたのですが、ご近所の方にそれが「センダン」の花であることを教えていただきました。
④十輪寺にも参拝しました。サクラの木に紅い実がなっていました。
この寺も、静かな、よい空間でした。
十輪寺の山門
愚痴よりも感謝の言葉を‥‥ですよね。わかってはおりますが‥‥。
山門に貼ってあるカレンダー
帰路の麦秋の風景
ナビゲーションは、すべての所へちゃんと案内してくれましたので、迷うことなく、順調なドライブでした。
①先ず荒井神社に参拝することにしました。荒井神社の境内は、とても静かでした。
荒井神社
②その後、生石(おうしこ)神社に参拝しました。
日本三奇石乃寶殿、鎮の石室(いわや)で有名なところです。
鎮の石室(通称:浮石)は、三方岸壁に囲まれた、池中に浮く巨岩です。
※ちなみに日本三奇とは、石乃寶殿(石)、東北の塩竈神社の塩竈(鉄)、九州の霧島神社の天乃逆鉾(銅)をいうようです。
拝殿の横には、「霊岩」という大きな岩があり、これを力一杯押すと願いが叶うとのことでした。
霊岩
岩盤を上っていくと、見晴らしのよい広い場所がありました。
マクドナルドのテイクアウトを食べている母子達や、荒井駅からずっと歩いてきたという親子連れと会いました。
眼下に広がる高砂市街
③「ミナミ」で「にくてん」を食べた後は、高砂神社に参拝しました。
高砂神社は、謡曲「高砂」、相生の松で有名な神社です。
謡曲“高砂”
高砂や この浦舟に 帆を上げて
この浦舟に帆を上げて
月もろともに 出汐(いでしお)の
波の淡路の島影や 遠く鳴尾の沖過ぎて
はやすみのえに 着きにけり
はやすみのえに 着きにけり
四海(しかい)波静かにて 国も治まる時つ風
枝を鳴らさぬ 御代なれや
逢ひに相生の松こそ めでたかりけれ
げにや仰ぎても ことも愚かや
かかる世に住める 民とて豊かなる
君の恵みぞ ありがたき
君の恵みぞ ありがたき
(高砂市のホームページ http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/7,1950,85,htmlより引用)
高砂神社の門
三代目の相生の松が納められている建物
三代目の相生の松
今の相生の松は、五代目
神社の周りには大きな木があって、芳香が漂っています。
小さな花がたくさん咲いていたのですが、ご近所の方にそれが「センダン」の花であることを教えていただきました。
④十輪寺にも参拝しました。サクラの木に紅い実がなっていました。
この寺も、静かな、よい空間でした。
十輪寺の山門
愚痴よりも感謝の言葉を‥‥ですよね。わかってはおりますが‥‥。
山門に貼ってあるカレンダー
帰路の麦秋の風景
ナビゲーションは、すべての所へちゃんと案内してくれましたので、迷うことなく、順調なドライブでした。